Q. なぜ消費しないの? A. 「需要の先食い」が原因、所得増でも後数年は消費は増えない エコポイント、増税駆け込み、XP更新、地デジ… [898359559]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1476088953/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 8b98-jMiV)[] 投稿日:2016/10/10(月) 17:42:33.20 ID:iHNDI8tL01010
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
耐久財ストック調整が消費の重石に
ここで、改めて近年の財別消費支出の動きを確認してみると(第5図)、消費増税後の消費低迷には耐久財消費の減少が大きく寄与していること、
その耐久財消費は09年から13年にかけて、リーマンショック後の需要喚起策を背景に、00年代のトレンドを大きく逸脱しつつ増加していたことがわかる。
これに伴い、家計の耐久財ストックも従前のトレンドを大きく上回るペースで積み上がった。
とりわけ情報・通信機器の増加が目を引く(次頁第6図)。
結局、消費増税後の耐久財消費の減少は、エコポイントなどの政策によって生じた
「需要先食い」からの反動・調整過程が長引いていることが一因と考えられる
以上を踏まえると、今後の個人消費は、全体としては実質所得の上向きから緩やかな回復が期待できるものの、
家計の耐久財ストック調整圧力の解消には今しばらく時間を要すると見込まれる(直近のデータを基にした計
算によれば、ストック水準がピークを打つのは16年、従来トレンドまで低下するのは19年との結果
http://www.jkri.or.jp/PDF/2016/Rep144kinoshita.pdf
http://i.imgur.com/TuAez8D.jpg

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロW e54c-xaNP)[] 投稿日:2016/10/10(月) 17:45:40.51 ID:axQHmFtb01010.net
所得増...?
4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ be7c-lsIp)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 17:46:41.06 ID:AlJPeqju01010.net
所得増とかいう間違った前提から導いた結論は間違ってるんだよなぁ
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 0605-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 17:46:41.95 ID:W/dETm5N01010.net
麻生って一年間で止めるつもりだったんだよな
ちょうどリーマンショックでへこんだ部分を埋めるための政策だった
それを延長したのが民主党
ほんとクソ
ちょうどリーマンショックでへこんだ部分を埋めるための政策だった
それを延長したのが民主党
ほんとクソ
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ Sac5-xaNP)[] 投稿日:2016/10/10(月) 18:01:15.42 ID:folRqz+7a1010.net
>>5
こういう嘘を平然とつけるってすごいよな
7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 70be-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 17:49:31.75 ID:U/drVpI701010.net
民主時代から異常なまでにトレンドからはずれた
需要の先食いしてんね
これじゃあ消費伸びないのも妥当ですわ
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ fcf5-f8l3)[] 投稿日:2016/10/10(月) 17:55:29.96 ID:YZAsLLbs01010.net
今年のオリンピックで一番やばいと思ったのは
テレビ需要が全く無かったってところ
毎回、テレビテレビ騒いでたのに今回は全く無かった
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 21bc-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 18:00:59.23 ID:SC9K0EWy01010.net
>>12
なんかやってる最中ですら渦中の家電メーカーがどこに身売りだのやっぱ何かを買い戻すだのの話しかしてなかった気がする。
しかもテレビで煽らないなら録画、録画が話題にできなければPCで最新情報、とか
これまではあの手この手で煽ってきてたのになんか全部無し。
18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 150c-MJqz)[] 投稿日:2016/10/10(月) 18:03:13.12 ID:TZqqM47y01010.net
次は自動運転特需だな
市販車でテストしちまえばいい
未完成でもいい、売ろうぜ
市販車でテストしちまえばいい
未完成でもいい、売ろうぜ
91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 8b14-QL/R)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:27:41.92 ID:INESFGsO01010.net
>>18
わりとマジで自動運転車特需はあると思うよ
自動運転車が出たら買いたいからマイカーの買い替え先延ばししつつ貯金してる
でも自動運転車は自動車メーカーの終わりの始まりだとも思う
自動運転ならエンジンやミッションの性能にこだわりを持って高い車買う人が大幅に減るんじゃないか?
181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロW 8b48-xaNP)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 20:36:16.05 ID:qn5tOaHk01010.net
>>18
走る棺桶とか言われそう
189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 21bc-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:41:22.10 ID:SC9K0EWy01010.net
>>181
中で爺がとっくに死んでるのに目的地には着いたりして・・・
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5cbe-QVd+)[age] 投稿日:2016/10/10(月) 18:31:22.75 ID:j1Bj9fgQ01010.net
民主党の悪政の影響と消費税の影響がダブルで安倍政権に来てる
消費税も民主が決めたからこいつらが日本経済を駄目にした張本人
59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5048-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:03:07.94 ID:aktz0RzM01010.net
エコポイントの有効期限は2012年3月までだったはず
そこまで消費が伸びてそこから落ち込んでんのか
そこまで消費が伸びてそこから落ち込んでんのか
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 3068-JZVj)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:17:53.93 ID:TL1m2w/H01010.net
>>59
>>1のグラフの対象期間が間違ってんの?
じゃこの>>1のソースの分析終了じゃん?
>>1のグラフの対象期間が間違ってんの?
じゃこの>>1のソースの分析終了じゃん?
84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5048-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:20:31.15 ID:aktz0RzM01010.net
>>82
エコポイントの対象家電の終了が11年3月
そこから落ち込み
エコポイント自体の有効期限が12年の3月までなので
有効期限が近づくに連れて増えて
終わったら落ち込んだってグラフかな
86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 3068-JZVj)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:23:05.88 ID:TL1m2w/H01010.net
>>84
なんかメタメタだな
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 06be-lsIp)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 19:04:17.80 ID:1votCgpH01010.net
家電メーカーが最近弱ってるのはエコポイントと地デジのせいだよね
再編が進むのは悪い事だと思わないけど
72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 3068-JZVj)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:12:26.84 ID:TL1m2w/H01010.net
>>61
需要を先食いしたってのなら、その"先に得た利益"でのんびりやってりゃいいんじゃん?
71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ Sdf8-qYfD)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:11:23.57 ID:NVsJXXU9d1010.net
エコポイント始めたのは麻生だしここ数年で最大の駆け込み需要は安倍の消費増税の前年
消費の落ち込みと内需向け企業の業績不振に関して責任転嫁したいんだろうな
衆院解散選挙したがってるみたいだし
76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5cbe-uFmW)[age] 投稿日:2016/10/10(月) 19:13:21.14 ID:j1Bj9fgQ01010.net
>>71
>>5
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5048-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:15:39.01 ID:aktz0RzM01010.net
所得は増えてんのね
90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロW 12af-xaNP)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 19:27:11.92 ID:Y9WBhMB401010.net
>>79
正社員のみの所得の平均で
非正規労働者の所得は計算されてないからこれ
正社員のみの所得の平均で
非正規労働者の所得は計算されてないからこれ
94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 3548-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:28:14.67 ID:ShDYI7Dk01010.net
>>90
非正規のほうが賃金上昇率上やで
非正規職の賃金上昇率が正規職を上回った日本…これが正常だ
http://japanese.joins.com/article/274/217274.html
99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロW 12af-xaNP)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 19:36:31.27 ID:Y9WBhMB401010.net
>>94
所得差が数百万あるのに10円20円伸びに差があってもナンセンス
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ c304-dBzk)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:17:08.51 ID:SAVD6fL901010.net
金の問題は全てタックスヘイブンの問題でいいよ
85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 3068-JZVj)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:20:40.67 ID:TL1m2w/H01010.net
>>81
ほんこれ
657 : 番組の途中ですがアフィサイトへの。です 2016/06/06(月) 22:41:13.54
<安倍政権の増税リスト>
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○保育料子供3人で2万円値上げ
○国立大学学費 値上げ
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税 ←w
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○自動車税は、登録10年以上の車に追加課税
○大企業優遇政策
○安保関連法案は国民から大きな反発を買っています
○原発の再稼働問題も同様です。
○さらにNHKや携帯電話税 などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ ・・・・・
87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5048-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:25:42.53 ID:aktz0RzM01010.net
家電エコポイント
発行対象期間 2011年3月31日購入分まで
登録申請期間 2011年5月31日まで
交換期間 2012年3月31日
https://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/whats/
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 3068-JZVj)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:29:31.39 ID:TL1m2w/H01010.net
>>87
交換期間っても普通その場で商品券に変えてるだろ?
それに、それまでの売り上げを上回る売り上げって
買った金額の何倍ポイントつけてるって話だよ
97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5048-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:33:39.21 ID:aktz0RzM01010.net
>>95
その場で変えてないのが多かったってことだろうな
住宅エコポイントの交換も同時終了だしな
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ Sdf8-qYfD)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:31:58.43 ID:NVsJXXU9d1010.net
実質可処分所得の推移グラフってのはないものかね
物価変動を考慮した手取りの所得を見ないとなんともね…
115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 21bc-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:47:49.39 ID:SC9K0EWy01010.net
>>96
あと社会保障費負担も差し引き、だよね・・・
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 3068-JZVj)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:51:30.43 ID:TL1m2w/H01010.net
>>96
こんなのあったけど、麻生以前の分がないとなんとも
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/-/img_ed2064dfc76b8bf09491d60e3d35469d51921.jpg

大和総研レポート「消費税増税等の家計への影響試算(2015年度予算案反映版)」
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20150127_009377.pdf
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 30ca-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:44:16.10 ID:lD8gZoKN01010.net
まじ民主ってクソだな
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 97bd-lsIp)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 19:46:05.90 ID:uOi7WnAT01010.net
>>109
ネトサポの責任転嫁の書き込み
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ c346-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:48:07.60 ID:JMmM3m5d01010.net
所得が増えてるのに消費が増えてないなら
借金が減ってるとかしてるはずだが
家計の黒字率はどうなってんの
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 15b4-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 19:50:50.91 ID:ea0/ZK8y01010.net
>>116
みっけてきた
こんな感じだな
ようは貯金を切り崩して
需要の先食いをして
所得増で買うものもなく黒字率の改善って感じ
https://pbs.twimg.com/media/CNLWunhUwAALscG.png

137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ d2f7-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:00:32.19 ID:eTnYL/ZE01010.net
そんなん企業もわかってんだろうけどな
耐久消費財が売れない需要の先食いで
みんな既存の商品は買わない
だからインダストリー4.0だのIoTだの
新たな価値を探そうとして売ろうとしてるわけ
144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロT Sad9-yd9a)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:03:48.93 ID:J3F0+7OAa1010.net
>>137
「ワーディング」って言うんだよな
日経産業部の記者が必死で考えてるよ
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 704c-2H+q)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:01:57.45 ID:1OIq8ZQq01010.net
正直おれも何で現政権が支持率高いのか分からん
庶民は死ね、生きられないのは自己責任、でも税金は社会維持に必要だから存分に取りまくるから覚悟しろ、って公言してるも同然なのに
支持している連中には本当にハイクラスの「お前ら会社を挙げて政権支持するから選挙行け!」ってのもいるだろうけど超少数だろうしその通りに投票するやつばかりでもないだろうに
本当に謎。日本人は破滅願望に取り憑かれてんだろうかね
庶民は死ね、生きられないのは自己責任、でも税金は社会維持に必要だから存分に取りまくるから覚悟しろ、って公言してるも同然なのに
支持している連中には本当にハイクラスの「お前ら会社を挙げて政権支持するから選挙行け!」ってのもいるだろうけど超少数だろうしその通りに投票するやつばかりでもないだろうに
本当に謎。日本人は破滅願望に取り憑かれてんだろうかね
145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5cbe-4SO0)[age] 投稿日:2016/10/10(月) 20:03:53.43 ID:j1Bj9fgQ01010.net
>>139
日本経済を現実に破滅させたのは民主党だし
日本経済を現実に破滅させたのは民主党だし
160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 704c-2H+q)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:14:55.16 ID:1OIq8ZQq01010.net
>>145
現実に現自民政権が日本経済を回復させてるわけでもないし国民の幸福度も上がってないじゃん
最初の原因は追究してしかるべきだけれどもそれを悪化させていることの言い訳にはならないよ
現実に現自民政権が日本経済を回復させてるわけでもないし国民の幸福度も上がってないじゃん
最初の原因は追究してしかるべきだけれどもそれを悪化させていることの言い訳にはならないよ
161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5cbe-4SO0)[age] 投稿日:2016/10/10(月) 20:17:07.67 ID:j1Bj9fgQ01010.net
>>160
まずミクロの問題とマクロの問題を分けたら?
マクロ的には雇用状況も雇用者総所得も企業の業績も良くなっている
まずミクロの問題とマクロの問題を分けたら?
マクロ的には雇用状況も雇用者総所得も企業の業績も良くなっている
162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 704c-2H+q)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:18:36.10 ID:1OIq8ZQq01010.net
>>161
学問の話じゃなくて一般国民はそう思ってないからね
そういう誤魔化しは下らないと思うわ
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5cbe-4SO0)[age] 投稿日:2016/10/10(月) 20:22:50.12 ID:j1Bj9fgQ01010.net
>>162
あのね一般国民も安倍政権で全体は良くなっていることはなんとなく分かっているから支持しているの
一方で民主党政権はマクロもミクロもダメダメだったことをなんとなく分かっているから支持されない
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 704c-2H+q)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 20:24:16.45 ID:1OIq8ZQq01010.net
>>169
>良くなっていることはなんとなく分かっているから
大爆笑もんだな
165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロT Sad9-yd9a)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:19:48.97 ID:J3F0+7OAa1010.net
>>161
家計消費支出や企業設備投資はマクロ指標ちゃうん?
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 1537-QLHr)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:06:27.31 ID:34UnT3oG01010.net
そもそもライフスタイル変わってテレビや車持ってない奴増えているからね
消費が増えるわけがない
153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ c304-dBzk)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:10:37.99 ID:SAVD6fL901010.net
ネトウヨはタックスヘイブンから目をそむけるのやめような
3300兆円というありえない額の上にさらに溜め込もうとしてやがったのが金持ちだ
額がでかすぎるから小細工なんかするまでもなく
金持ちに課税して絞れば問題解決する
3300兆円というありえない額の上にさらに溜め込もうとしてやがったのが金持ちだ
額がでかすぎるから小細工なんかするまでもなく
金持ちに課税して絞れば問題解決する
159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5cbe-4SO0)[age] 投稿日:2016/10/10(月) 20:14:53.62 ID:j1Bj9fgQ01010.net
>>153
嫌儲はこいつみたいにバカの一つ覚えみたいにタックスヘイブンうるさいよな
タックスヘイブンと直近の消費なんて直接的な関係は無いのに
166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ c080-4vRU)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:20:00.13 ID:mi4rwwcm01010.net
>>159
タックスヘイブンの額は把握し切れていないけど
トヨタの内部保留は200兆円だと分かってる
クルマを運転する人口が1億人だとしてトヨタの内部保留が市中に流れれば
クルマを運転している人が200万円を得てもう一台クルマを買える
クルマが売れないのはトヨタが溜めすぎたから
消費が冷える(カネが回らない)のはタックスヘイブンと内部保留がでかすぎるから
金持ちがカネをため込んだらカネが回らない(消費が振るわない)のは当たり前のこと
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ 5cbe-4SO0)[age] 投稿日:2016/10/10(月) 20:27:52.99 ID:j1Bj9fgQ01010.net
>>166
タックスヘイブンの議論をするときはフローとストックを区別しないとね
共産党の主張ではタックスヘイブンを無くせば年間数兆円の税収と言ってる
財政を考えれば重要だがそれだけで問題が解決するものじゃない
まあそれでも解決できれば財政出動を否定するキチガイが少なくなるからいいよ思うが
156 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ c6f8-lsIp)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:13:08.66 ID:Yo/4EJ5X01010.net
何と言われようと俺は消費しないし結婚しないし子供も作らないし
それを社会のせいにして嫌儲やりながら死んでいくからどうでもいいよ
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マグーロ Sdf8-qYfD)[] 投稿日:2016/10/10(月) 20:13:52.67 ID:NVsJXXU9d1010.net
いくらあの安倍さんといえどもさすがに「民主のせいで8%増税した」とは言えないだろ
3党合意に「時の行政府による経済状況の判断」が含まれてる事はかなりの国民が承知してる
いくらなんでも恥ずかし過ぎると思う