【バイク】 250ccオフロード車最高だぞ!お前らも買え! [288396274]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1437833778/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:16:18.05 ID:NLQCYc270.net BE:288396274-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/aroeri-na_1.gif
ヤマハ「SEROW250」に、30周年記念モデルが発売! : WEBオートバイ - オートバイ・バイクに関連する最新情報をお届けします。
http://www.autoby.jp/blog/2015/03/serow25030-8c02.html
http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2015/03/12/04_xt25030th_mnm3_4.jpg
http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2015/03/12/01_xt25030th_mnm3_1.jpg
7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:17:10.91 ID:uJvd3Bur0.net
125cc最強
グロム乗りたい
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:17:16.08 ID:rGttBNuB0.net
チビな日本人には足着かないだろ
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:34:13.70 ID:hqFCrxP+0.net
>>8
セローはチビ向け
背が高い奴が似合わないバイク
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:18:57.20 ID:B5AIcrAE0.net
昔はオフ車だせぇwwwwwwwwwwww
なんて思ってたけど、今はツアラーがだせぇwwwwwwwwww
って思えるようになってしまった
20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:19:45.74 ID:hWdq9D1s0.net
自衛隊のバイク部隊が載ってるバイクって男Kawasakiの
KLX250だっけか?
あの迷彩柄かっこいいよな
KLX250だっけか?
あの迷彩柄かっこいいよな
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:36:37.22 ID:ZMDZCtiN0.net
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:20:12.64 ID:/sD2PNoT0.net
え?こんなバイクで俺のアプリリアの横並べる?w
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:21:23.94 ID:AqZo7DHv0.net
>>21
え?全然問題ないよ
格好ばかり気になるの?
27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:22:02.70 ID:3dRHO/nm0.net
>>21
何か問題が?
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:24:27.09 ID:/sD2PNoT0.net
>>24>>27
え?どんだけ恥さらしなの?ww
冗談は顔だけにしなよマジでさ
23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:20:50.93 ID:nFJEBEhh0.net
ホンダのCRF250Lってどうなの?
バイクはホンダがいいのかなと思って気になってるんだけど
63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:31:47.01 ID:OAchiVwX0.net
>>23
昔はホンダ派だったがゴミだな
タイホンダ製で精度、信頼性ガタ落ちオフ車なのに糞重いあんな見た目で減衰も調整できん
CBRのエンジン無理矢理流用してるから縦に長くて最低地上高も低くて不恰好オフルック車だよ
29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:22:08.60 ID:PopgEncK0.net
ランツァ欲しい
180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:35:08.83 ID:KVLh4t6G0.net
>>29
これ
漢カワサキ仕様は、いざというときに金がかかりすぎる
ヤマハ最高
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:22:59.70 ID:H8JI1hkM0.net
でも舗装された道しか走らないんでしょ?
40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:25:21.31 ID:3eNNpw7z0.net
250クラスだと今は何が一番売れてるのかな
53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:28:01.77 ID:M7amjxI30.net
>>40
1月の販売台数(250クラス)
1. YZF−R25 744台
2. MAJESTY S 319台
3. PCX150 272台
4. Ninja250 199台
5. PCX150(旧) 162台
6. GSR250 148台
7. SEROW250 133台
8. FORZA Si 96台
9. CBR250R 84台
10. WR250R/X 81台
1月の販売台数(250クラス)
1. YZF−R25 744台
2. MAJESTY S 319台
3. PCX150 272台
4. Ninja250 199台
5. PCX150(旧) 162台
6. GSR250 148台
7. SEROW250 133台
8. FORZA Si 96台
9. CBR250R 84台
10. WR250R/X 81台
64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:31:59.06 ID:COgSPoTu0.net
>>53
CBR250ってこんな人気低かったっけ?
CBR250ってこんな人気低かったっけ?
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:50:32.09 ID:YBCxR48/0.net
>>64
今のCBR250は単気筒のショボイバイクだぞ
今の250ccブームはninja250が売れたからでCBR250は蚊帳の外
今のCBR250は単気筒のショボイバイクだぞ
今の250ccブームはninja250が売れたからでCBR250は蚊帳の外
47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:26:37.72 ID:eG0rwERU0.net
セローと言えば225
136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:04:20.32 ID:61Qu6sdu0.net
>>47
高速ツライ
>>74
うん 走行時足が窮屈
シート高くしようかと思うレベル
48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:26:40.09 ID:BZmeEk0A0.net
クソチビの俺じゃ無理
59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:30:27.15 ID:PFIf6iyw0.net
190cmの俺にも乗れる安くて大きいバイク教えて
出来れば400ccまでで
出来れば400ccまでで
68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:32:29.78 ID:3eNNpw7z0.net
>>59
レプリカでいいんじゃね
73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:34:11.91 ID:6z3qcNry0.net
>>59
WR250にハイシート
KTMかフサベル辺りのエンデューロレーサー
84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:36:40.14 ID:COgSPoTu0.net
>>59
多分遅いだろうけど図体はデカいイントルーダー
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productpageimg/41/pc.jpg
多分遅いだろうけど図体はデカいイントルーダー
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productpageimg/41/pc.jpg
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:42:10.33 ID:PFIf6iyw0.net
>>84
遅くないぞ
参考になってるありがとう
遅くないぞ
参考になってるありがとう
100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:44:12.43 ID:i/XbfA8T0.net
>>95
バイク自体が糞遅いって意味かと
イントルーダー、ブルバードは高いイメージある
俺は安さとパワーをもつエリミネーター250が好きだ、大きくないけど
103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:46:13.28 ID:PFIf6iyw0.net
>>100
今理解して顔真っ赤にして恥ずかしい思いしてたとこだよ
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:50:27.95 ID:COgSPoTu0.net
>>95
いや、でかくて重いアメリカンはスピードが遅いって意味。
アメリカンで速いのがいいならエリミネータ250V。こいつは速いですぞ。
132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:01:13.41 ID:61Qu6sdu0.net
>>59
バルカンドリフター
俺も乗ってた
ドラッグスターだらけなので目立つ
若い女の子とかまったく寄りつかんけど
おっさんに超モテる
ハーレーなんかより高速パーキングでおっさんが寄ってくる
http://i.imgur.com/PPUdMPm.jpg
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:31:30.03 ID:FrlUQMVH0.net
教習で乗ったバイクの名前ってなに?
安けりゃ買いたいな
77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:34:45.17 ID:va3iCQQL0.net
ハゲてるからヘルメット被ると髪がぺたんこになるんだけど、どうしたらいい?
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:35:36.44 ID:MaHF9r3X0.net
>>77
ハゲてるなら髪ねえだろ
何言ってんだこのバカ
87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:38:03.08 ID:XZ6hn5Ik0.net
日本じゃほぼ絶滅したジャンルだな
セローがかろうじて生き残ってるくらいか
いまは林道もほとんど舗装されちゃったし
MTBと同じく未来はないわな
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:05:53.01 ID:61Qu6sdu0.net
>>87
林道走りてーとか思ってた
都内からいけるロングダートとか遠すぎるんだよな
中途半端のしかない
94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:41:45.98 ID:zYuUxjv90.net
FTRはオフロードとは違うの?
98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:43:52.33 ID:6z3qcNry0.net
>>94
大昔のオフロードが原型
タイヤ選べばオフロード走れるよ
102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:46:11.37 ID:yViAXN8d0.net
WRは一体何年FMCしてねぇんだよ8年だよ!!!! フラッグシップがこれじゃあなぁ!!!
YZは進化してんだからWRも何とかガンガレよヤマハ!
106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:48:17.32 ID:oSb+t6m60.net
郵便局のバイトをするのにコスパがいいのはどれなんだ?
111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:50:51.53 ID:nLb9rxyl0.net
>>106
カブ110プロ
カブ110プロ
161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:21:34.58 ID:AdAV6Z8y0.net
>>111
ありがとう
これって小型ATでのれるの?
普通自動車の免許もってる場合は
どの免許をとるのがいいんだ?
2輪で高速に乗る気は無いんだけど
ありがとう
これって小型ATでのれるの?
普通自動車の免許もってる場合は
どの免許をとるのがいいんだ?
2輪で高速に乗る気は無いんだけど
162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:23:42.08 ID:8ssTnR0m0.net
>>161
小型ATで乗れるけど、お金も教習時間もそんなに変わらないから殆どの人が普通二輪MT取っておく感じだけど
バイトでバイク持ち込みっていうのがいみわからないし、郵便局のなら50ccと90ccと110ccそれぞれ置いてあるんじゃ…
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:28:23.26 ID:AdAV6Z8y0.net
>>162
ありがとう、普通2輪を検討するわ
2段階右折はしたくないのと
30キロ制限はきつい
バイトは将来もしかしたらしなくいけなくなったときのためにって感じで
今時間とれそうだからとろうかなって
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:31:32.10 ID:8ssTnR0m0.net
>>168
ちなみに場所によっては自動車専用道路があると125未満入れないから必然的に選択肢が250クラスになったりするよ
112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:52:25.04 ID:glJbXrW70.net
わかったよ
おまえらが如何に俺のKDX125を羨望の眼差しで見てるのはよく伝わってるから
キャブ変えてからジェットのセットがいまいちだけどうらやましいのはよく伝わってるよ
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:54:32.82 ID:6z3qcNry0.net
>>112
KDX200の俺は全くうらやましくないぞ
220は羨ましいと思ってる
部品が出ることとリア18インチなことが
117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:54:36.12 ID:xP1i+SEq0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/corocoma/20150715/20150715225528.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/corocoma/20150715/20150715225526.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/corocoma/20150715/20150715225530.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/corocoma/20150715/20150715225526.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/corocoma/20150715/20150715225530.jpg
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:56:18.67 ID:VMOJG2rG0.net
>>117
カッコいいよな
ジェベル250をこんな風にカスタム出来る?
カッコいいよな
ジェベル250をこんな風にカスタム出来る?
120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 23:54:52.07 ID:B1/j7JKT0.net
http://i.imgur.com/Qv8lnxQ.jpg
http://i.imgur.com/BsUJvcq.jpg
http://i.imgur.com/1iIyURB.jpg
http://i.imgur.com/EzfJEnW.jpg
http://i.imgur.com/ZUTGXIE.jpg
http://i.imgur.com/WaO6gC0.jpg
http://i.imgur.com/mSNDIh2.jpg
http://i.imgur.com/ojaN70F.jpg
124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:56:33.44 ID:QqlgqGPZ0.net
セローって225ccじゃなかったっけ
137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:05:01.72 ID:EmLR00zo0.net
>>120
乗ってるヤツがいかにもスズキでわろたwこれおまえらだろ
>>124
今は250になってちょいトレール寄りになってる
それでもゲロとかやるならセローやXTが向いてるヤマハが一番オフ真面目にやってるよ次がカワサキだな
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/25(土) 23:58:05.00 ID:KHcyy21T0.net
俺883乗ってるけど全然モテないよ
130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:00:16.82 ID:swFH81n/0.net
>>127
883海苔ってハレ珍でも爪弾きって聞いたけど
100万以下の貧乏バイクwwwwwwって笑われるんでしょ?
135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:02:10.63 ID:+Meit9gj0.net
ninja SLってのを買っとけば良いんだろ?
138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:05:39.27 ID:8ssTnR0m0.net
>>135
死ぬぞ
141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:06:00.79 ID:Tei4nddN0.net
>>135
細いタイヤと狭いインテリアとのやたら硬いサス付けた軽すぎる車体の29馬力の非力なマシンがいいならな
これはこれで楽しいんだよね。こいつ
細いタイヤと狭いインテリアとのやたら硬いサス付けた軽すぎる車体の29馬力の非力なマシンがいいならな
これはこれで楽しいんだよね。こいつ
150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:09:39.73 ID:GwL7ZN410.net
>>141
シングルでそんな馬力あんのかよ
一昔前のクラブマンと変わんないじゃん
シングルでそんな馬力あんのかよ
一昔前のクラブマンと変わんないじゃん
153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:11:44.02 ID:Tei4nddN0.net
>>150
149kgの車体に29馬力だから
まぁパワーウエイトレシオ的にはあんまり悪くないよ
加速でモタつくなぁと思ったことは無い
前のが600で100馬力だったから、そりゃ見劣りはするけど
SLの方がより楽しめてる気がするよ。よく曲がるんだわ前100後130だし
154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:13:01.30 ID:YKNFjB9r0.net
>>153
HRICか?
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:14:36.03 ID:Tei4nddN0.net
>>154
俺がどうしてHRICだって証拠だよ
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:07:34.76 ID:tEPQDwq30.net
オフ車なんてまず高速乗らないのに250いるの
177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:32:52.22 ID:iIRNHhUD0.net
>>147
高速なんて走りたくないよな
背筋が立つライポジだから風をモロに受けるし
街中に入ればハンドル幅のせいですり抜けしにくい
普段は舗装路しか走らないのでほとんどメリットないわ
気分や勢いで買うもんじゃないな
149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:09:23.06 ID:8Uu3pyLr0.net
普通自動車免許はある
250cc乗りたんだけどやっぱ免許取るのに金かかる?
151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:10:17.45 ID:swFH81n/0.net
>>149
普通自動車持ってるなら7-8万位
172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:30:44.90 ID:Nw3u6GyK0.net
>>149
地域による。>>151が言うように10万切るところもあれば、うちの地元みたいに14万かかるところもある
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:28:32.59 ID:j+DGdNRP0.net
スズキが出したら買う
ヤマハは死ね
カワサキとホンダはオフは微妙
ヤマハは死ね
ヤマハは死ね
カワサキとホンダはオフは微妙
ヤマハは死ね
170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:29:10.09 ID:NypuP7zh0.net
カタナ再販しろ
175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:32:32.14 ID:bjNFtoxI0.net
>>170
250ccシングルのカタナとか・・・
隼のカタナもそれはそれで微妙・・・
カタナはGSX-Rのネイキッドでなきゃな・・・
250ccシングルのカタナとか・・・
隼のカタナもそれはそれで微妙・・・
カタナはGSX-Rのネイキッドでなきゃな・・・
176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:32:38.66 ID:dHGAWHr20.net
オフ車乗るメリットってそんなに無いからな
多分一生買わないだろう
183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:36:21.03 ID:iIRNHhUD0.net
>>176
マジでメリットないよ
リアに荷物をくくりつけたら乗り降りもやたらしにくくなる
背筋が立ってるから風をモロに受けるうえに長距離ではそのライポジとフォームゆえに腰が痛くなってくる
ガソリンタンクも基本的には小さいしさ
街中でもツーリングでも不満しかでてこない
200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:51:16.93 ID:j4dI1ARy0.net
>>183
高い視点と取り回しの良さがオフ車街乗りのよい所やで 高速道路走るようなロングツーリングにはあまり向かないがな
一昔前は奥さんがセローで夫婦でロングツーリングなんてしてるのを高速SAで見かけたもんだけどね そんな世代はもうバイク降りてるわな
181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 00:35:09.31 ID:KfLGjkoV0.net
バイク板の中で一番バイクの話してるのがホモスレという事実
184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:36:34.59 ID:+9td40d+0.net
長距離ツーリングで一番疲れないの教えてくれ頼む
186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:38:37.59 ID:mmJFmDNDO.net
>>184
サポートのトラック
187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:39:19.56 ID:8ssTnR0m0.net
>>184
ゴールドウィング
192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:43:14.56 ID:FCUcCprp0.net
>>184
GL1800系
198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:51:01.93 ID:iIRNHhUD0.net
>>184
高速を使うかどうか、その人の体格とか性格でも変わってくるけど
案外SSは疲れない
そのかわり流れが遅いとかえって疲れる
それなりのスピードでガンガンいけばいい感じ
車体も軽いから取り回しも楽だし低速でもそんなに苦ではない
すり抜けでは車種によってはミラーを畳むという裏技も使える
まったりいくなら250のネイキッドでもいい
足つきがいいからとにかく気楽
高速はキツイ
大型ツアラーは俺は合わなかった
日本の道には少しオーバーな印象
良いのは高速巡行
空いてる峠道も楽しい
街中はすこししんどい
渋滞気味な低速だと疲れ倍増
重くて取り回しは最悪
パワーに目をつむればスクーターも悪くない
荷物積みやすいし足つきも楽
とにかく楽
250クラスだと少しすり抜けしづらいかも
188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:39:52.23 ID:GwL7ZN410.net
山道とか林道が好きなんだけどオフ車はどうたろう?
災害時の走破性も良いと聞く
190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:41:04.07 ID:8ssTnR0m0.net
>>188
それこそオフロードでしょ
191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:41:24.96 ID:6ZbNDa340.net
50ccで似たようなのある?
194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:45:25.13 ID:8ssTnR0m0.net
>>191
古い中古を探せば無くもない程度で無理
195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:46:48.39 ID:FCUcCprp0.net
>>191
リエフとか海外製ならあるけど日本製は中古以外壊滅
197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/26(日) 00:50:13.07 ID:mmJFmDNDO.net
50のMTはほんと無くなったな
下忍とかが頑張っても入口が無いんじゃハードル高いだろ
楽しいから普通二輪取るかってならない
スクーターは別物