【カメラ部】 光学83倍ズームのニコンCOOLPIX P900が大ヒット!「生産追いつかず」と告知 [317899433]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1432564638/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 23:37:18.66 ID:e2mIo51h0.net BE:317899433-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/mi.gif
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/703/589/001_s.jpg

ニコンは5月25日、3月に発売したレンズ一体型デジタルカメラ「COOLPIX P900」について
「予想を超えるご予約をいただき、生産がご注文に追いつかない状況が続いている」と告知した。
「引き続き鋭意生産に努める」としている。
COOLPIX P900は、35mm判換算24-2,000mm相当の光学83倍ズームレンズを搭載するデジタルカメラ。
有効1,605万画素の1/2.3型CMOSセンサー、3型92万ドットのバリアングル式モニター、
約92万ドットのEVFを採用する。実勢価格は税込7万4,210円前後。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150525_703589.html
2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/25(月) 23:38:29.10 ID:PmQRhJHU0.net
83倍って1km先の民家の家の中が撮影できちゃうとかそういうレベル?
4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/25(月) 23:39:43.68 ID:5tdFzL6E0.net
87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:21:48.83 ID:7On/XR4b0.net
>>4
35ミリ換算で1700ミリレンズってこと?
すげーな
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 23:43:52.52 ID:urHI+MUp0.net
土星の輪とか写せる?
一眼レフの250mmレンズだとぼやけた楕円にしか写らなかった
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/25(月) 23:47:20.83 ID:/VlVhlGV0.net
>>1
>光学83倍
ありえんだろw
どうせデジタルズーム(情弱ズーム)だろ?w
>光学83倍
ありえんだろw
どうせデジタルズーム(情弱ズーム)だろ?w
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/25(月) 23:51:53.11 ID:COiWHrlt0.net
>>16
光学と明記してるんだから光学だろ
http://imgsv.nikon-image.com/products/compact/lineup/p900/img/sample/pic_01_l.jpg

しかしコンデジもここまで来たのか
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 23:55:32.05 ID:GEhy18CM0.net
凄い手ブレしそう
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/25(月) 23:55:37.55 ID:wE/JzqaA0.net
ケンモメン御用達の望遠レンズ
http://i.imgur.com/fPzvkI7.jpg

36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/25(月) 23:56:16.41 ID:92kqyb4z0.net
51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:00:20.73 ID:9Y8QgN5l0.net
>>36
これひょっとしてズーム電動のみ?
191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:53:42.64 ID:CfY9Q1a70.net
>>36
500mmとか安いのでもとんでもバズーカよ?
196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 02:22:36.49 ID:+JWzTPpP0.net
>>36
観光地でこれ持って写真撮ってたら変な人に思われるの?
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 23:56:40.33 ID:W+V25xA00.net
倍率下げてもいいからもっとコンパクトにしてくれ
40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/25(月) 23:56:59.45 ID:XBydrr0z0.net
光学30-40倍くらいで3万円以内でオススメあったら教えて!
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/25(月) 23:57:01.71 ID:+aEHYd7O0.net
どうせ買わないからいいんだけどもうちょっとセンサー何とかならんかったのか
こんだけでかい本体なんだからさぁ
50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:00:02.68 ID:4W3cTfna0.net
どうせ糞レンズだろと思ったら
F値2.8-6.5か
優秀なレンズだな
広角側なら充分なボカシができそう
73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:14:01.75 ID:+NhzYquz0.net
>>50
ボケの量はセンサーサイズにも比例する
コンデジのf2.8なんてフルサイズの16くらいのボケ量にしかならんよ
53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:01:58.49 ID:LgOE93IV0.net
既に数年前対岸の人を撮影して逮捕されてたよね
そのとき高倍率ズームカメラの存在をしった
58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:05:13.47 ID:gEupLm9+0.net
ただこれ、人気のあるとこで伸ばしたら不審者扱いされそうだな
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:07:38.52 ID:l6fOGpnm0.net
こんなスマホと大差ない豆粒センサーのネオ一眼のどこに需要があるの?不思議だ・・・
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:35:51.42 ID:Xs8HIiUD0.net
>>61
寧ろコンデジサイズ素子の有効的利用法
フルサイズトリミングでは無理な芸当
65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:10:27.63 ID:o5vPp4vY0.net
画質は1万円くらいのコンデジレベルだから
69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:11:54.95 ID:ePbsk4Zz0.net
>>65
コンデジはレンズ変えたりできないでしょ?
70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:12:41.04 ID:o5vPp4vY0.net
>>69
これレンズ交換なんかできませんが
75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:15:05.56 ID:S02cVPt10.net
http://imgsv.nikon-image.com/products/compact/lineup/p900/img/features01/pic_04.jpg

http://imgsv.nikon-image.com/products/compact/lineup/p900/img/features01/pic_05.jpg

こんな絵はなかなかとれない
83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:19:03.41 ID:aW2lOTD20.net
おい、イオスはアリなのか教えろ
カメラ素人だ
カメラ素人だ
89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:23:32.72 ID:wUngqti40.net
83倍もズームしたらプルプル凄そうだけどどうなのよ?
>>83
EOSのなんだ
>>83
EOSのなんだ
119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:36:17.73 ID:aW2lOTD20.net
>>89
イオスm2のダブルレンズってのを買おうか迷ってる
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:42:00.14 ID:wUngqti40.net
>>119
ミラーレスならαの方がフォーカス早いと思うけどスナップ撮りまくるなら楽しいと思うぞ
88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:22:23.98 ID:HjF9tw/a0.net
俺の持ってるcanonのSX50HSより凄いの?
それより良ければ買い替えもありかなぁ…特に困ってないが
91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:24:20.34 ID:S02cVPt10.net
>>88
SX50HS 24-1,200mm
P900 24-2,000mm
90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:24:06.97 ID:jHxeup3o0.net
sonyから出るWX500がコンパクトながらも30倍だぞ
買ってやれよ
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:32:52.83 ID:+NhzYquz0.net
>>83
いくらセンサーもレンズも軽くて手振れ補正しやすいとはいえ
三脚必須だな
>>90
高倍率コンデジとブリッジカメラじゃ
レンズに無理がない分ブリッジカメラの方がきれいに写るからなー
92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:24:44.47 ID:R+Jq7s8f0.net
次は高倍率デカセンサーか?
もう少し待ってみるか
94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:26:17.02 ID:S02cVPt10.net
>>92
センサーをでかくすると高倍率設計しにくくなる
センサーはこのサイズのまま高倍率に突き進むと思う
101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:30:33.91 ID:+NhzYquz0.net
風景撮るなら24-30
街撮るなら30-50
人撮るなら50-100
大体これだけあればOK
鳥ですら400-800で撮れる
2000mmなんてマジで何撮ったら良いか考えるレベル
山の上から麓の学校のプール盗撮するとか?
街撮るなら30-50
人撮るなら50-100
大体これだけあればOK
鳥ですら400-800で撮れる
2000mmなんてマジで何撮ったら良いか考えるレベル
山の上から麓の学校のプール盗撮するとか?
137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:51:50.48 ID:vY1wCEQ50.net
>>101
>鳥ですら400-800で撮れる
ギャグで言ってるのかよ
換算400mm程度で撮れる鳥なんてよほど警戒心ないやつだけだぞ
水場で張っててどうにかって程度
少し前まで山でヤブサメを狙ってたけど800mmでも苦しい
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:54:30.60 ID:Xs8HIiUD0.net
>>137
400mmのミラー持っていたけど絞れないし色々厳しかった
リングボケは楽しかったけどな
102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:30:59.19 ID:WQ+Tc6pE0.net
親がデジタル一眼を買おうとしてるが
コンデジのこれでいいような気がする
カメラまったく詳しくないからよくわからんが
ミラーレスはだめだと親が言ってるがまじで意味がわからん
107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:32:14.19 ID:7On/XR4b0.net
>>102
これは望遠がすげえってだけで一眼欲しい人がほしがるもんでもないぞ
103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:31:03.52 ID:q1hRURZ30.net
一眼のしっかりしたズームレンズとセットで揃えたときと比べて
これはどれくらい安いの?
半額くらい?
これはどれくらい安いの?
半額くらい?
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:32:24.53 ID:S02cVPt10.net
>>103
めちゃくちゃ安い
一眼の高倍率のやつってレンズだけで100万とかいくぞ
118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:35:55.73 ID:+NhzYquz0.net
>>103
1200mm〜1700mmレンズで600万円
カメラはまあ20万くらいのでOK
192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:55:33.99 ID:CfY9Q1a70.net
>>103
レンズが600万円から
ボディーが20万ぐらい
望遠って言われる最低のセットでも30万円は必要かも
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:31:31.38 ID:E9yDO27t0.net
このカメラ買ったやつの84.22%は月のクレーターを撮ってるだろ
124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:42:51.03 ID:+NhzYquz0.net
>>105
例えば土星や木星撮りたければ
5000mm-10000mmないといかんらしいからね
2000mmだと月か、最接近した火星なら楽しめるかもね
123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:42:21.37 ID:Bpt8fZL10.net
ソニーの光学30倍のもってるけど相当気合い入れてもブレる
電柱とかに腕を固定しないとつらい
電柱とかに腕を固定しないとつらい
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:44:04.27 ID:S02cVPt10.net
>>123
ストラップを首にかけて
腕をまっすぐ伸ばして3点でささえるんやで
ストラップを首にかけて
腕をまっすぐ伸ばして3点でささえるんやで
138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:53:41.27 ID:Bpt8fZL10.net
>>127
ストラップってそんな活用のしかたもあるのか
でも付属のやつは短いから無理だ
ストラップってそんな活用のしかたもあるのか
でも付属のやつは短いから無理だ
141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:56:37.93 ID:S02cVPt10.net
>>138
http://imgsv.nikon-image.com/enjoy/life/familyphoto/img/technique10/pic_04.jpg
こんな感じで
腕を思いっきり伸ばす
3点止め
http://imgsv.nikon-image.com/enjoy/life/familyphoto/img/technique10/pic_04.jpg

こんな感じで
腕を思いっきり伸ばす
3点止め
146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:58:35.20 ID:7On/XR4b0.net
>>141
まあこんなんで2000ミリ望遠を止められるわけがない
152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:05:14.12 ID:Bpt8fZL10.net
>>141
ちょっと間抜けな絵面だな
155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:07:02.75 ID:S02cVPt10.net
>>152
まあね
長めの靴紐なんかでもできるから
もってると応用きくよ
126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:43:56.92 ID:3AOH+CVX0.net
これで全域f2.8だったらなあ
143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 00:56:58.48 ID:Vk0dW4TB0.net
俺のPL6たんでもレンズ変えれば83倍まで行ける?
145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 00:58:23.46 ID:S02cVPt10.net
>>143
マウントアダプタかまして他社のレンズもってきても
80倍はない気がするなあ
151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:04:29.25 ID:Ry1PvVl00.net
光のゆらぎみたいのCPU処理で解消するカメラなかったっけ?
153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:05:14.61 ID:OipLK0nz0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20131118/19/unarigoe/59/21/j/o0800053212753452240.jpg

こういう写真とりたいな
158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:09:04.90 ID:+JWzTPpP0.net
カメラに興味無かったけど欲しくなった・・・
こんな凄いのが本当に7万で買えるの?
オプションで何か必要なのか?
159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:10:39.37 ID:4T+Cs8i80.net
これとドローンが合わさると凶悪だな
企業とか軍事とか
164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:17:00.45 ID:UCov012V0.net
>>159
軍事分野はもっと進んでるでしょ
163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:15:26.83 ID:QvPG2BaD0.net
ニコンとかキャノンとかの一流品買いたいけど
3-4万円以下で買えるやっすいコンデジのDP2M適当にパシャパシャ撮影した。
撮ってだしだけどEOSとかならもっと綺麗に撮影できるの?
適当に虫を撮影したのを
http://dkgv_93.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_444/dkgv_93/DPP_055220-20E382B3E38394E383BC.JPG
普通に切り出しただけ 光学ズームなんてついてないよ?
ってかズームすれば画質落ちるよね? ズームしないでもともとの画が高画質ならこうなるのに・・・
http://dkgv_93.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_444/dkgv_93/DPP_0552-220-20E382B3E38394E383BC-59bc9.JPG
(ブラウザでないと見れない)
http://sokuup.net/img/soku_20131.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20419.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19537.jpg
http://sokuup.net/img/soku_20776.jpg
http://zapanet.info/blog/item/2421
3-4万円以下で買えるやっすいコンデジのDP2M適当にパシャパシャ撮影した。
撮ってだしだけどEOSとかならもっと綺麗に撮影できるの?
適当に虫を撮影したのを
http://dkgv_93.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_444/dkgv_93/DPP_055220-20E382B3E38394E383BC.JPG
普通に切り出しただけ 光学ズームなんてついてないよ?
ってかズームすれば画質落ちるよね? ズームしないでもともとの画が高画質ならこうなるのに・・・
http://dkgv_93.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_444/dkgv_93/DPP_0552-220-20E382B3E38394E383BC-59bc9.JPG
(ブラウザでないと見れない)
http://sokuup.net/img/soku_20131.jpg

http://sokuup.net/img/soku_20419.jpg

http://sokuup.net/img/soku_19537.jpg

http://sokuup.net/img/soku_20776.jpg

http://zapanet.info/blog/item/2421
166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:18:31.27 ID:S02cVPt10.net
>>163
さすがにスイートスポットにずばりな被写体だとすげー綺麗だなw
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:23:47.09 ID:+NhzYquz0.net
>>163
DP2Merrillってもっとしゃっきりしてるイメージだったけど
なんか全体的にイマイチだな
風景専用機と捉えた方が良いな
170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:28:00.01 ID:q5pHtr3P0.net
>>168
撮影者の>> 163がクソなんだよ
ゴミしか撮れないのに何故か沸いてくる
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:31:42.65 ID:+JWzTPpP0.net
観光先で綺麗な写真撮りたい場合はこれより良いのあるの?
同じ価格帯で教えてくれ
175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:33:19.49 ID:S02cVPt10.net
>>174
なにをどういう状況で撮るかによって
装備は変わってくるんだなあ
180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:41:59.33 ID:iEac4quv0.net
フルサイズ機の機能にさAPSC分の領域使って1.5倍とかやってんじゃん
これって一眼でも構成そのままにアホみたいな望遠出来る鴨ってこと?
183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 01:43:56.49 ID:0GVuT3ws0.net
> 1/2.3型CMOSセンサー
ハイ終了
185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/05/26(火) 01:47:57.84 ID:4gIlLUsU0.net
望遠レンズって小型化できねえもんなの
どいつもこいつもデカすぎるだろセンサー改良でなんとかしろよ