自民改憲漫画「公共の福祉って?」→「公益!つまりはみんなの利益ってことじゃ!」←中学からやり直せ [731544683]


 
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1430316517/ 
 
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:08:37.24 ID:V8awYgf30.net BE:731544683-2BP(1000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara05.gif  
  392  
  庶民の基本的人権をなくして奴隷扱いしたいだけだろ  
   
  402  
  >>392  
  国民の全ての自由が公益および公の秩序に反してたらダメという  
  自民が勝手に決める基準で縛られるしね。ろくなもんじゃねえ。  
   
  411  
  >>402  
  https://pbs.twimg.com/media/CDut1LrUMAAxm3V.jpg

 
   
  もう漫画でも解釈改憲されてるんだよなw  
   
  431  
  >>411  
  公共の福祉を公益に置き換えてるのか、凄い誘導だな。  
 
 

 
4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:10:25.37 ID:lCBOtu8q0.net 
  「公益のために死ね」って言ったらこのジジイ死ぬの?  
 
63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:30:34.03 ID:2evFEHiu0.net 
  >>4  
  ジジイなんか何も利益無いからな  
  基本的人権が有るから生かしてやってるだけで  
  公益にかなわない老人を全員処分してくれるなら  
  自民党に全てを委ねてもええわ  
 
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:55:53.30 ID:c3+HrbMd0.net 
  >>63  
  ニート/DT/ブサイク に置き換えてみろ  
  他人事じゃなくなるぞ  
  ニートは勤労・納税の義務を果たしてないし、DT は少子化の後押しをしている分、老人より罪が重い  
 
158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:00:27.17 ID:M7iEOiC50.net 
  >>142  
  なんでや!不細工は関係ないやろ!  
 
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:11:04.35 ID:Ddwp3OsU0.net 
  自民の職員とか議員ってマジで大卒いないの?  
 
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:12:16.21 ID:V8awYgf30.net BE:731544683-2BP(1000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_morara05.gif  
  >>6  
  一番笑えないのがこれに突っ込み入れる議員が自民内にいないという現実  
 
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:13:20.86 ID:Zydm59Yq0.net 
  >>6  
  大卒の全力がこれなんですけど  
 
10 名前:I am not ABE[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:11:53.47 ID:IuZd49/MO.net 
  >>1  
  間違いではない、最近の学説は公益も公共の福祉に含むらしい。  
 
29 名前:イモー虫[age] 投稿日:2015/04/29(水) 23:17:57.68 ID:VK+rB96nO.net 
  >>10  
  その新学説がミスリード。俺様が作った放送法でのテンプレを読んでほしい  
     
  公共の福祉(『表現の自由』を制限するロジック)⇒人権(特定の個人・法人・法人ではない同じ目的を持つ団体にのみ付与される)関連のお話。すなわち全てとは言わないが放送法自体が『捏造』  
  仮に『第二章の第四条の内容』が『公共の福祉に適合している』ならば、世の中には性的コンテンツも暴力コンテンツも存在出来ない  
  ゾーニングすればokとか言い出したら児童ポルノもゾーニングすればokって話になる  
  以上の事から放送法は表現の自由に反している(違憲)と断言する  
  ■第一章 総則  
  >第一条 この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。  
  ■第二章 放送番組の編集等に関する通則  
  >第四条  
  >一 公安及び善良な風俗を害しないこと。  
  >二 政治的に公平であること。  
  >三 報道は事実をまげないですること。  
  >四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。  
 
70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:35:15.25 ID:C/cJTE0z0.net 
  >>10  
  俺も完璧に法学に習熟した上でこういう事を書けるわけではないんだが  
  公共の福祉の中に公益が含まれるからと言って  
  イコールではないものを置き換えてしまっていいのだろうか  
  公共の福祉(くだもの)の中に公益公秩序(バナナ)は含まれるけど  
  くだものイコールバナナとしてしまった上で  
  これからはバナナ(公益公秩序)のみで人権を制限しまーすとやったら  
  数学的にはあやまりでしょ  
 
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:38:27.94 ID:IuZd49/M0.net 
  >>70  
  ていうか公益は含まれてないからね  
  http://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/09.html  
  これ見て勉強しな  
 
117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:48:05.81 ID:C/cJTE0z0.net 
  >>81  
  読んだけどストンと腹に落ちるような理解には至らなかったな…  
  公共の福祉と公益公秩序の決定的な違いを誰か分かりやすく解説してくれねーかな  
  俺は>>70かと思ってるけど  
 
145 名前:I am not ABE[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:56:43.14 ID:IuZd49/MO.net 
  >>70  
  いや、そこは問題。  
  公共の福祉に公益も含むだけであってそのものではないからな。  
  言い換えれば、公益に人権衝突の調整という本来の公共の福祉の意味はないわけだし。  
   
  だから公共の福祉を公益に置き換えているこのマンガは正しくないよ。  
  ただ、公共の福祉=公益ではないが公益も内包してるということ。  
 
170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 00:05:46.52 ID:Rpn2s7Cv0.net 
  >>145  
  やっぱりそうなるよね  
  数学の記号であらわすと  
  公共の福祉⊂公益公秩序って感じかな  
   
  自民党案だと(勝手に)公共の福祉=公益公秩序とした上で  
  公共の福祉を削除して公益公秩序を全面に出してるけど  
  重大かつ明白なスリカエ  
 
19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:14:04.66 ID:t/TKqsHv0.net 
  実際俺も公共の福祉の具体的な定義よく分からんわ  
  犯罪とかで勾留できるのはこれのおかげなんだろうけど  
  犯罪以外の具体例が思いつかない  
 
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:15:52.19 ID:QQg8Gwan0.net 
  >>19  
  プライバシーと報道の自由は相互に矛盾するよな?  
  お互いの権利を守るために一部が制限されるのが公共の福祉  
   
  これは政府に都合が悪いから社会に悪影響がーとか言って公益と言う名のもとに制限するのが公益  
 
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:16:34.09 ID:0fl/FIFi0.net 
  >>19  
  表現の自由と名誉どちらを守るかなんてのがそう  
  公共の福祉って、相互に対立する人権の調整原理とか言われる  
 
90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:41:43.01 ID:0dxzFtDF0.net 
  >>26  
  それは結局さ、公益じゃないのか?  
  プライバシー権で他人のプライベートな事は保護されるが  
  例えば政治家の日常、金銭の使い道なんかは公開した方が国民全体の公益になる  
  そこで私人より政治家の方がプライバシー権が弱くなる  
   
  プライバシー権VS知る権利、名誉権  
  これ全て公共の利益を考えた結果だよな  
 
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:45:16.62 ID:0dxzFtDF0.net 
  おい!誰か>>90に答えてくれ!  
 
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:48:35.11 ID:0fl/FIFi0.net 
  >>90  
  表現の自由対プライバシー権の調整ってことで、人権対人権の局面であり、公共の福祉による調整で大丈夫だろう  
  公共の福祉と敢えて区別された公益という概念は、人権対立が想定されていない場面に適用されるべき概念だろう  
 
137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:53:56.41 ID:0dxzFtDF0.net 
  >>121  
  言葉を区別するのは分かるよ  
  でもさ、人権同士が対立した時に生ずる公共の福祉というのも  
  結局、公益を考えた結果じゃないか?  
   
  政治家のプライベートを公開した方が国民の公益になるからプライバシー権を犠牲にしても  
  アクセス権を優先するんでしょ?  
   
  結局、公共の福祉というのも何のためにあるのかを考えたら公益のためなんだよな  
   
  それが区別されるものだとしても。  
 
151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:59:08.48 ID:0fl/FIFi0.net 
  >>137  
  いや、公益というのはもっと広い概念だ  
  例えば、政府が定めた政府批判デモ禁止法案も、政府の威光を維持するという意味では公益にかなってくる  
  結局公益というのは人権制限の枷にはならなく、公益を理由とした人権制限は広きすぎるということになる  
 
25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:16:33.40 ID:Cat3J3T50.net 
  COOL JAPAN(極寒)  
 
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:18:39.23 ID:UnJCfWpL0.net 
  市民の自由<公益って中国の憲法の考え方では?  
 
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:20:10.19 ID:QQg8Gwan0.net 
  >>31  
  中華人民共和国憲法も同じ記述ときいたがマジなんかね  
 
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:20:20.56 ID:ZOEySG/v0.net 
  >>31  
  全体主義国家  
  社会主義国家  
  の考え方だね  
  旧ソ連とかそんな感じ  
 
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:21:17.01 ID:R4J9Q1Z4O.net 
  >>31  
  そうだよ  
  ネット検索してみ  
  中国の憲法と、自民党の憲法がそっくり、なぜなのか?について解説している記事がある  
 
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:22:01.92 ID:Zydm59Yq0.net 
  >>38  
  ネトウヨ怒りの韓国コピペ連投が始まってしまうな  
 
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:21:00.65 ID:bQfstq1z.net 
  公共の福祉って概念的なマナーみたいなもんじゃないん?  
 
46 名前:イモー虫[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:24:02.48 ID:VK+rB96nO.net 
  >>37  
   
  麻生太郎が侮辱されてるマンガ →人権衝突← 麻生太郎本人  
   
  これが発生した場合に表現の規制を合憲とする  
   
  これが『公共の福祉』な  
 
54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:28:29.19 ID:QQg8Gwan0.net 
  >>46  
  その場合の公共の福祉は漫画が勝つだろ。公人の麻生の名誉より表現の自由が勝る  
   
  これが公益だと現職の副総理を公然と侮辱するのは社会秩序にとって有害である→規制になる  
 
58 名前:イモー虫[age] 投稿日:2015/04/29(水) 23:29:52.63 ID:VK+rB96nO.net 
  >>54  
  なんで立場を解釈に介入させるんだ…  
 
62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:30:28.59 ID:QQg8Gwan0.net 
  >>58  
  判例には立場が大きく関わるだろ  
 
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:30:14.72 ID:Z8ia8T6r0.net 
  >>37  
  基本的人権と基本的人権が衝突する場合もある(知る権利とプライバシー権とか)  
  そうした時の調整を公共の福祉とよぶ  
  基本的人権は基本的人権によってしか制約されないってこと  
  公共の福祉は基本的人権に対する外在的な制約でなく、人権間の調整役  
 
42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:22:06.68 ID:UbRMRU9a0.net 
  右も左も暴走すると行き着くところは同じというのは興味深い  
 
50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:27:11.67 ID:Z8ia8T6r0.net 
  公益=国益を求め個人がないがしろにされたのが太平洋戦争だろ  
  その反省で個人主義とか基本的人権を憲法に盛り込んだのにそれを否定しようとする  
  戦後レジームからの脱却の先は戦前ってこと?  
 
60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:30:03.67 ID:IyfSds5Z0.net 
  公共の福祉って私人間の間で一方の権利を行使したら他方の権利を侵害する場合に制限されるって話じゃなかったっけ?  
 
83 名前:イモー虫[age] 投稿日:2015/04/29(水) 23:39:15.72 ID:VK+rB96nO.net 
  >>60  
  誰かが『人権を侵害された場合』に規制を許す。それが公共の福祉な  
  たとえば  
  『Aがエロマンガ(Bは一切表現されていない)をテレビで公開した。それを見てしまったのでボク(B)は見たくない自由権を侵害された』  
  は成立しない  
  改憲草案はそれの規制を合憲にしようとしている  
 
69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:34:21.54 ID:pAcVDE5Q0.net 
  大まかには公益=公共の福祉でも間違いないだろ  
  ちまちました定義であげつらう言葉遊びはやめろよ  
 
76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:37:41.98 ID:/1CiV5SS0.net 
  >>69  
  カレー味のうんことうんこ味のカレーくらい違う  
 
93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:42:04.45 ID:IuZd49/M0.net 
  >>76  
  wikipediaみたいな馬鹿が書いた読み辛い文書なんて読むなよw  
  もっと分かりやすく書かれたものを読んで理解すれば良い  
 
84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:39:44.21 ID:lGxYGd2H0.net 
  地上波マスゴミはこの漫画に何もいわないの?アンコンなの?  
 
88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:41:17.29 ID:QQg8Gwan0.net 
  >>84  
  まだ出たばっかりだから中身についてはまだ待てや  
 
85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:40:08.52 ID:rriGzx5N0.net 
  公益と基本的人権が対立するような事態になった時は当然基本的人権が尊重されるんですよね?  
 
97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:42:30.27 ID:QQg8Gwan0.net 
  >>85  
  少数の利益と多数利益ならば多数利益が勝つ  
  よって公益の勝ちやろなぁ  
 
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:42:25.76 ID:doOGwmr00.net 
  間違っちゃいないが説明がざっくりしすぎというか  
  説明する気ねーだろ  
 
99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:43:24.71 ID:6w+ivdqD0.net 
  >>95  
  思いっきり間違ってますが…  
  DISり風擁護乙っす  
 
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:45:40.76 ID:doOGwmr00.net 
  >>99  
  個人同士の権利がぶつかったときの調整弁だろ  
  テストどこれを公益とか言われてもサンカクだって貰えねーよタコ  
 
115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:47:41.62 ID:6w+ivdqD0.net 
  >>110  
  お前は間違っちゃいないとか言ってるのにレスが支離滅裂なんだが  
 
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:55:14.63 ID:doOGwmr00.net 
  >>115  
  あぁ逆だったわスマンスマン  
  公益なんて個人の利の集合だろ  
  個人個人の利が最大に取れるようにしろを公益じゃないと言い切るのは  
  説明不足どころか知恵つけられるの嫌がって  
  説明する気も無さそうだけど  
 
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:45:18.08 ID:ttp2G6XU0.net 
  自民党って憲法とか法律に詳しい奴はいないのか  
  こいつらが国を運営してるって怖すぎるんだけど  
 
122 名前:イモー虫[age] 投稿日:2015/04/29(水) 23:49:21.41 ID:VK+rB96nO.net 
  >>109  
  主に全農林事件だけを引き合いに出して『内在x外在』が公共の福祉に公益を含む根拠にしてるからな  
  自民御用達学者は。  
  公務員の人権が制限されるのは当たり前なのにな  
  そもそも公務員は個人として扱われてないからな  
  国の一部だし  
 
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:50:57.09 ID:/+4o7XYH0.net 
  だからさっさと日本脱出してもっと自由な国へ行けばいいじゃん  
   
  え?貯金が3千円しかない?英検5級だから無理?  
 
134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:52:59.34 ID:8cgtrTzI0.net 
  >>125  
  出てくのはお前だよ  
 
129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:51:22.02 ID:bNHtJaB50.net 
  漫画やん  
 
136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 23:53:49.84 ID:8cgtrTzI0.net 
  >>129  
  そこらのイチ漫画家が好き勝手に書いたものじゃないぞ  
 
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 23:59:57.30 ID:/+4o7XYH0.net 
  1人の人権と1万人の人権が衝突したらどう調整するんですかwww  
  1万人の人権を優先するんでしょwww  
  ぶっちゃけ公益ってことでしょwwww  
 
162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:01:42.89 ID:sbqpw2MH0.net 
  >>157  
  人権と人権がぶつからなくても制限できるのが公益っていい加減分かれよ  
 
164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:03:29.90 ID:O8SrFavI0.net 
  >>157  
  1万人の「あいつムカつく」で1人の生命を奪えるか?  
  「公益」の論理になると国家が「嫌われ者は死刑」と言えてしまうわけ。  
   
  1万人だろうと1億人だろうと、ある人間の人権を制限するには  
  それが不可欠なだけの「衝突」を示さねばならないのが「公共の福祉」。  
 
165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 00:03:35.44 ID:yaIl/1lO0.net 
  >>157  
  その場合でも一人の人権の方が守られることは十分ありうる  
  公益ではあり得ない  
 
200 名前:イモー虫[age] 投稿日:2015/04/30(木) 00:15:38.74 ID:baeBxC4VO.net 
  >>157  
  え…  
  人権は『特定の個人』にしか付与されないんだが  
  てか意見の対立は人権衝突じゃないから  
  どこに頭付けてんだおめーは  
  『1人』のほうが『1万人全員を名指しして侮辱』したら公益なく説明出来ます。1人のほうは1万人一人一人に慰謝料を払う事になる  
  『1万人全員』が名指しして『1人』を侮辱したら『1万人全員』から慰謝料を取れます。公益は関係ありません  
 
159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 00:00:50.01 ID:d57mkHjf0.net 
  よく問題がわかんないんだけど  
  ちょんもめんは漫画にいちゃもんつけるの?  
 
167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:04:39.67 ID:Ru+/4oCM0.net 
  >>159  
  いや自民の改憲草案が出てきた頃から言ってるよ  
  糞マンガで案の定あちこち穴だらけだから  
  ちゃんと確認しとかないと  
  ダメなものはダメと言わないと  
 
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:07:06.00 ID:S4yPTY7J0.net 
  >>159  
  これ自民党が発行してなかったらなんも言わんよ  
 
190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:13:04.15 ID:jq+Ij+xB0.net 
  >>159 →>>174  
  ワロタ  
  アクロバット擁護もそろそろネタ切れか  
 
163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:02:14.81 ID:QujJLUSa0.net 
  >>1  
  それで公共の福祉って何?  
  相当難しい概念で具体的内容については定かではないぞ  
   
  自称インテリの馬鹿チョンモメンがなぜか上から目線で「中学生レベル」がどうたら抜かしやがる  
 
166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(世界最後の大陸)[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:03:36.99 ID:x3RTfwV90.net 
  公共の福祉っう言い方が捉えにくくさせてるよな  
  公共ではなく国民を入れるべきだった  
 
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:05:48.22 ID:O8SrFavI0.net 
  >>166  
  語源的には「公共 public」は「人民peopleの」って意味なんだよね  
 
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 00:05:27.87 ID:oO7j4B3M0.net 
  理系の俺には何がなんだかわからないから>>1の何が問題なのか説明しろ  
 
189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:12:49.04 ID:O8SrFavI0.net 
  >>169  
  人権を守るために国家に権力が与えられる。  
  憲法は国家権力の暴走を防ぐ装置。  
  だから憲法を守ることでしか国家権力は正義でありえない。これが立憲主義。  
   
  国家が人民の人権を制限できるのは「人権を守るために人権を制限せねばならない場合」だけ。  
  ようするに誰かの人権同士がぶつかってしまう場合だけ。  
  これを「公共の福祉(人々の幸せ)」という。  
   
  「公益」と言う場合の「公」は「公私」という対義語の「公」に通じるので  
  個人の尊厳とは別にある利益の意味に使われることが多い。  
  国家権力が好き勝手に「お前の財産をみんなのために渡せ」という論理にも使えてしまう。  
  だから人権制限の唯一の条件である「公共の福祉」を  
  「公益及び公の秩序」に書き換える自民憲法案は、立憲主義に反する。  
 
193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:13:53.38 ID:w4Pehb/3O.net 
  >>169  
  公共の福祉っつーのは権利と権利がぶつかったときの調整弁  
  調整っつーのは法をもとに状況やらなんやら様々な要素に基づいて吟味される  
  法も様々な要素もすっ飛ばして国が定めた公益で全部判定するよ!  
  ヘタすると人権も制限するよ!  
  公益の内容はビックブラザー様の御心のままに・・・  
   
  やっぱりジャップに民主主義なんていらんかったんや  
 
172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 00:06:47.39 ID:LopGMC2Z0.net 
  こういう漫画をテレビやラジオでも紹介しろ  
  それを見たり聞いたりした視聴者が変だと感じなければこの国はすぐ終わる  
 
177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:07:54.82 ID:sbqpw2MH0.net 
  >>172  
  もう変だと感じないくらいこの国の知的レベルは低下してるよ  
 
173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:06:56.70 ID:QujJLUSa0.net 
  有斐閣の法律用語事典第四版によると「公共の福祉」も「公共の利益」も区別していないようだが  
  お前らどういう論点で争ってんの?  
 
186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:11:38.95 ID:cfgNs12w0.net 
  >>173  
  俺もそれ見てるが  
  「公共の福祉」の項はあっても「公共の利益」の項はないぞ  
  公共の福祉の項は「公共の福祉」に対しての言及しかない  
 
182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:09:58.02 ID:ZogPFSYc0.net 
  自民党が日本を衰退させた証拠  
  http://iup.2ch-library.com/i/i1426227-1430319822.jpg

 
   ↓  
  http://iup.2ch-library.com/i/i1426228-1430319822.jpg

 
 
187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:11:52.07 ID:sbqpw2MH0.net 
  >>182  
  これはしゃーないだろ  
  大半が赤字路線なんだから  
 
185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:11:04.13 ID:QujJLUSa0.net 
  チョンモメンは安倍ぴょんが憲法改正を志向しているからそれへの反感で法にかぶれてインテリな法学部の先生気取ってるだけ  
 
188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 00:12:16.27 ID:yaIl/1lO0.net 
  >>185  
  バカ丸出しなのはお前のほうだぞ  
 
198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:15:13.10 ID:F5J7oYv00.net 
  >>185  
  言いたくないけど中学公民レベルで先生ぶれちゃうしな  
  この池沼に掛かると  
 
194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 00:14:06.75 ID:VoVyR0sa0.net 
  高卒以下の知識しかねぇのかよ、終わってんな  
 



04:40|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 初体験時の感想「ズコバコ疲れるな。くせぇ…こいつなんで喘いでるんだ?腹減ってきた」 イマドキの男の子の性事情 [997182547]
  • 【朗報】 「人喰いの大鷲トリコ」先輩が遂に卒業の日を迎える ダブりにダブった7年間だった模you [477330431]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]