大学選びで失敗したと思いますか?「工学部に入れば就職が楽だった」 [462593891]

 
2 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:19:57.37 ID:ePnr/l5Z0.net 
  大学選びで失敗したと思いますか?「工学部に入れば就職が楽だった」  
   
  大学受験は人生の大きな試練の一つ。この大学に行きたいと希望しても、試験に合格しないと入れません。  
  自分の希望と学力を考えて、大学選びに妥協する場合もあるのではないでしょうか。でも、妥協すると後悔することもあるかも……。  
   
  大学生283人に「失敗した」と思うことがあるかを聞きました。  
   
  Q.あなたは「大学選びで失敗した」と思うことはありますか?  
   
  はい……39人(13.8%)  
  いいえ……244人(86.2%)  
   
  約14%の人が「大学選び」で後悔することがあるようです。7人に1人は失敗したと思うという結果です。「はい」と答えた人にどんな点で後悔するかを聞きました。  
   
  ●もっと勉強して名のある大学に行っておけば良かった。(女性23歳/文系)  
   
  ●もう少し勉強をして、国立大に行きたかったと思いました。(女性22歳/文系)  
   
  ●あまりにスポーツ推薦の人が多くて、英語の講義とか中学レベルからのスタートだった。はっきり言ってつらかった。(女性29歳/文系)  
   
  ●もっと近い大学を選んでおけば良かった……。(女性24歳/文系)  
   
  ●2時間通学はつらかった。(女性22歳/文系)  
   
  ●自分の選んだ学科に、専攻したい分野に明るい専任教授がいなかった。ミスった! と思った。(女性23歳/文系)  
   
  ●理系単科の大学へ行ったが学校生活も講義もつまらなかった。結局、卒業後に情報系の大学に学士編入した。(男性31歳以上/理系)  
   
  ●文系に行って、もっとマッタリした学生生活を送りたかった。(男性28歳/理系)  
 
3 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:20:19.30 ID:36qVZbQ90.net 
  マジでこれ  
 
4 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:20:28.81 ID:ePnr/l5Z0.net 
  ●文学部だけど、入学してから経済に興味が湧いた。文学部より経済学部の方が授業も楽だったのにと思うことが多々ある。(女性21歳/文系)  
   
  ●地元の国公立狙いで結局落ちたため、私立に行ったが、一人暮らしをして遠くの受かる国公立に行けば良かった。  
  本当に人生で最大の後悔です。(男性23歳/文系)  
   
  ●親の希望の学部に入った。やりたいことではなくて、そこから人生狂った気がする。(女性24歳/文系)  
   
  ●女子大なのであまり出会いがなかった。もっと純粋に学びたいことを考えた上で進路選択するべきだったという後悔がある。(女性22歳/文系)  
  ●工学部に入れば就職が楽だった。(男性25歳/理系)  
   
  ●違う学問を専攻すれば良かったかな……と思います。やっぱり大学・学科選びはとても大切だと思います。(女性24歳/理系)  
   
  「もっと勉強して他の大学に行けば良かった」という回答が多く、また「学部の専攻を間違えた」という意見も散見されました。  
  同じ大学の違う学部ではなく、違う学部なら「別の大学が良かった」ということのようです。  
   
  また、入学してから自分の希望していたものが学べないことが分かった、などの場合は「失敗した」と思うようです。  
  やはり、大学選び、また学部・学科選びは慎重に行うようにしなければいけませんね。  
  あなたは、大学選びで失敗したと思うことはありますか?  
   
  ※マイナビスチューデント調べ。(2015年3月にWebアンケート。有効回答数283件。19歳〜の大学生)  
   
  (高橋モータース@dcp)  
 
5 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:21:16.25 ID:15I1X+cx0.net 
  しっかし国立工学部の大学推薦はイージーモードだったわ  
  研究室推薦だったらさらに糞イージー  
  入った後苦労するけど一旦入りこみゃこっちのもんだわ  
 
6 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:21:21.63 ID:beDHdT6B0.net 
  そりゃ海外から引き抜かれますもんね  
 
7 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:21:24.17 ID:6mpeGCpO0.net 
  数学出来ない奴は低賃金で働く事多そうだな  
 
8 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:21:34.92 ID:Z3ELRPVq0.net 
  東工大ならイージーモードだな  
 
27 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:25:39.14 ID:t3/JPhXK0.net 
  >>8  
  東工大から無職になったぜ  
  工学部じゃなかったから就職活動したけど面接で落とされるから面倒臭くて就職すんのやめたわ  
  工学部のやつは何も就活しないで就職してった  
 
34 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:26:47.24 ID:9s09ZTHL0.net 
  >>27  
  工学部で勉強してたのがある意味就活なのかもな  
 
48 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:29:46.96 ID:67Fe6zyu0.net 
  >>27  
  2類は就職パラダイス〜  
 
52 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:30:42.25 ID:75ha2P7E0.net 
  >>27  
  医学部再受験しろよ  
 
78 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:36:54.90 ID:4FR5qRXG0.net 
  >>27  
  え?東工大って工学部以外あんの?  
   
  単科大学じゃねーのかよ  
 
9 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[age] 投稿日:2015/04/12(日) 16:21:36.11 ID:paCIW2nT0.net 
  私大バブル期に私大に行った奴のコスパが最悪  
 
15 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:23:25.49 ID:15I1X+cx0.net 
  >>9  
  そんな奴いるのかよ  
 
25 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:24:52.28 ID:75ha2P7E0.net 
  >>9  
  コストかかりすぎだろ  
 
10 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:21:38.42 ID:+bK1yX/G0.net 
  学部にこだわりすぎて結局学校のレベル落としたのは後悔してる  
 
11 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:21:46.69 ID:6uVpzF9k0.net 
  就活自体がだるいから  
 
12 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:22:02.12 ID:U+I7SI5f0.net 
  暴力団のフロント企業になっていた。学生会は準暴力団(半グレ)のOBが占拠していた。  
 
13 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:22:33.50 ID:xaPsZcPk0.net 
  地底農出て数年ニートしてから研究職に就いたけど  
  やっぱニート期間は大事だと思う  
  如何に大事かはお前らなら分かってくれると思うから敢えて言わない  
 
14 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:23:19.25 ID:Dx37+26y0.net 
  小学校あたりからからだろ。環境を選べず修正きかないのが社会問題。  
 
16 名前:仲間邦雄(琉球國)[運天] 投稿日:2015/04/12(日) 16:23:45.56 ID:644Q/Pcq0.net BE:452334285-BRZ(10002) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/fujisan.gif  
  まず大学次第で人生変わるようなあほんだらには財産も親戚のコネも氏族の社会的基盤ないんだから、まあ、大都市部のゴミ虫はどうにもならない  
   
   
  日本ではバブル崩壊以前の時期、少なくとも高度成長期からその後の安定成長期までは、GDPはほぼ毎年増大し、  
  社会が豊かになっていったため、人々が将来への希望を持ち、政治や社会への不満につながりにくかったと言われている。  
  欧米各国では大都市部の貧困層の若者が右翼化しネオナチ支持や右翼政党の台頭につながった。  
  最近は、日本でも東京都知事選挙などにおいて、右翼的人物が大量得票を得るようになった。  
  これは、格差が拡大すると、都市部貧困層の不満が右翼支持として表れるという、  
  先進諸国でよく見られる社会現象と言ってよい。しかし自民党は、農村部への利益配分を増やすことにより格差社会に対応しようという姿勢が強く、  
  都市部貧困層への配慮は少ない。麻垣康三すべてが農村部選挙区から出ていることを見れば分かるように、  
  自民党有力者の多くは、農村部を支持基盤としているからである。戦後日本の総理大臣は、小泉純一郎以外は、  
  ほぼ全てが農村部の選挙区出身である。米国でも、最近の大統領はすべて南部から出ている。共和党は主に、  
  農村部や産業化の遅れた南部が支持基盤であるように、先進諸国で地域間対立も強くなっている。つまり、  
  職業を基準とした階層間対立だけでなく、地域間対立も、社会学において重要な研究対象となっているのである。  
   
  社会階層  
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E9%9A%8E%E5%B1%A4  
  【政治】自民・中山議員「保守層の愛国心を煽る“ネトウヨ”は日本人なのか?中国や韓国の工作員の可能性も」★6  
  http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397974992/  
 
17 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:23:47.35 ID:VsHpaurR0.net 
  他の学部が良かった〜なんて言いいつつそこ卒業してんのは単に隣の芝生は青いだけでしょ  
  そういう奴はどの学部行っても文句垂れる  
  ついでにどの会社行ってもどんな相手と結婚しても文句垂れる  
 
18 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:24:01.20 ID:sWGpEztx0.net 
  阪大工学部だけどコミュ障だから就活不安だわ  
 
19 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:24:15.09 ID:ucy1KwGc0.net 
  国立電電の就活生だけど確かに楽そうだわ  
   
  推薦の求人が有名企業から山程きてる  
 
20 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:24:30.42 ID:Btht7Pm90.net 
  電気系行っておけば良かったと今の仕事しながら思う  
 
21 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:24:30.92 ID:oBQKzGjb0.net 
  文系  
  文系  
  文系  
 
22 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:24:36.11 ID:ZpFwW6JJ0.net 
  俺武蔵美だけど就職できたわ  
 
23 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:24:37.32 ID:DQJs5gSn0.net 
  工学系の学部行ってたら中退してたと思う  
 
24 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:24:46.62 ID:q3ZNas8J0.net 
  >工学部に入れば就職が楽だった。(男性25歳/理系)  
   
  理学部かな?いったい何人の人生を台無しにしたんだろうねこの学部  
 
33 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:26:41.02 ID:M98Z2dWq0.net 
  >>24  
  理学部、特に数学科だけはいかなくてよかったわ  
  大学の解析で速攻つまずいたからな  
   
  高校の数学レベルができたからって調子に乗らなくて本当によかった  
 
88 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:38:55.56 ID:tQ7aNAxO0.net 
  >>24  
  数学が得意→数学科に行くか  
  って奴は本当に多いよな  
  教師なるくらいしか就職口がないってのに  
   
  途中で数学に挫折して情報学メインに切り替えてよかったわ  
 
92 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:16.40 ID:75ha2P7E0.net 
  >>88  
  情報も大差なくね…  
 
112 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:42:24.15 ID:tQ7aNAxO0.net 
  >>92  
  IT土方になる道が用意されてる分だけマシだろ  
  俺がいた学科の就職先は教師かIT土方が大半だったわ  
  教師になれんかった奴は次の年で試験を受けてたな  
 
117 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:43:07.90 ID:75ha2P7E0.net 
  >>112  
  IT土方なんて文系でもやれるぞ  
 
163 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:53:16.44 ID:X7iCwcSz0.net 
  >>92  
  私立で量産されたような情報系学部は知らないが  
  工学部情報工とかなら電電方面での就職は可能  
  情報系学科のみを募集対象にした非IT企業の社内se募集とかもある  
 
107 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:41:45.15 ID:q3ZNas8J0.net 
  >>88  
   
  確かに理学部は教職課程とるやつ多かったな  
 
146 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:48:11.10 ID:4FR5qRXG0.net 
  >>88  
  数学科はやべーよな  
   
  東大院まで行っても挫折する奴たんまり  
  どんだけ人材クラッシャーだってのw  
 
164 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:53:25.05 ID:NDjgW/D40.net 
  >>88  
  数学科入っても  
  院で工学系行けばええやん。  
  十分取り返せる。  
 
136 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:46:03.40 ID:wYuonwtn0.net 
  >>24  
  自殺者多そう  
 
152 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:49:44.00 ID:Gfi9/oGk0.net 
  >>24  
  理学部にだけは行くなと常に言ってた高校の進路担当は学生思いだったわ  
   
  数学科崩れの数学教師  
 
183 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:58:58.12 ID:wYuonwtn0.net 
  >>152  
  辛辣でわろた  
 
26 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:25:11.00 ID:QaEzeVwH0.net 
  え・・・クソガキ多過ぎだろ  
 
28 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:25:40.20 ID:nxY8SQIP0.net 
  工学部出身だが、医学部にしときゃよかった。  
 
29 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:25:45.98 ID:L+HdHaMD0.net 
  ただの文系叩きスレでワロタ  
 
30 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:26:02.80 ID:8FuuyZzP0.net 
  国立工学部に入ったのに生物系の研究やらされたしなにがあるかわからんぞ  
 
31 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[agete] 投稿日:2015/04/12(日) 16:26:05.49 ID:Mof73UFPO.net 
  折れも名大か一ツ橋卒なら人生変わってただろうなぁにゃ・・・  
 
32 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:26:27.37 ID:Di9HPccb0.net 
  数学科行けば良かった  
  実験が激しく苦痛  
 
35 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:26:53.23 ID:3eTpDlZ60.net 
  工学部でも院行かないとお話にならない  
 
36 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:27:02.31 ID:e/1uCLvR0.net 
  興味ないのに工学部行ったら地獄だぞ  
 
40 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:28:16.61 ID:t3/JPhXK0.net 
  >>36  
  ほとんどの産業が工学じゃん  
  就職先もないのに学部だけある方が悲惨だわ  
 
55 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:31:34.55 ID:e/1uCLvR0.net 
  >>40  
  ?  
 
192 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 17:03:44.37 ID:OAvggzhJ0.net 
  >>36  
  それ俺な  
  ほんとどうしようか?  
 
198 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 17:06:22.14 ID:e/1uCLvR0.net 
  >>192  
  学科によっては学べることが幅広いからまだワンチャンあるで  
  機械なら知らん  
 
37 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:27:36.38 ID:ifaPViGb0.net 
  電気電子と機械工ってどう違いますか?  
 
44 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:29:06.86 ID:M98Z2dWq0.net 
  >>37  
  電気電子はキモオタ  
  機械は体育会系マイルドオタク  
   
  ってイメージ  
 
46 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:29:37.34 ID:ucy1KwGc0.net 
  >>44  
  確かにそんな感じがするわw  
 
45 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:29:12.28 ID:9s09ZTHL0.net 
  >>37  
  電気電子:素材から電力まで幅広い  
  機械:ハード一色  
   
  こんなイメージ  
 
91 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:12.24 ID:beDHdT6B0.net 
  >>37  
  電気電子…優雅にデスクワーク  
  機械…油にまみれながら装置調整・肉体労働  
 
101 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:40:26.90 ID:Y2u5J4yZ0.net 
  >>91  
  電電はいつもハンダにまみれてそう  
 
110 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:42:18.00 ID:M98Z2dWq0.net 
  >>101  
  大学時代はんだまみれだったけど  
  会社入ったら「はんだは有害物質だぞ!煙吸い過ぎるな!」とか  
  言われてワロタ  
   
  大学は治外法権すぎだろ  
  MSDSとかって単語会社入ってからはじめて聞いたし  
 
125 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:44:30.01 ID:q3ZNas8J0.net 
  >>110  
   
  どこぞの研究室でブラック労働させられて生殖能力奪われた奴とかいたな  
 
38 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:27:46.12 ID:5XWXvBAz0.net 
  生まれ変わったら東工大入りたい  
 
39 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:28:12.43 ID:JQWHUVCT0.net 
  工学部と同じぐらい勉強していれば文系でも就職は楽だから  
 
41 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:28:30.11 ID:CKj4zNlq0.net 
  Fラン文系に奨学金借りて入ってニートになった  
 
42 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:28:36.87 ID:ls11Pquz0.net 
  好きな学科行くのが一番  
 
57 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:31:38.86 ID:t3/JPhXK0.net 
  >>42  
  これ完全に間違ってるわ  
  好きな事っていう表言が  
  本人としても社会としても仕事にできるかがまず一番大事  
  そのためには就職できなきゃ元も子もねえ  
 
72 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:34:39.12 ID:ls11Pquz0.net 
  >>57  
  それなりに勉強して(ノートを量産するとかじゃなくて)賢さとか色々と身につける前提だよ  
 
43 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:28:48.11 ID:ePnr/l5Z0.net 
  大学選びで失敗したと思いますか?  
   
  のスレタイと迷ったけど、このスレたいにしたら工学部の話しかしてねえ  
   
  スレタイしか読まねえ  
 
47 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:29:40.01 ID:C8svuCjt0.net 
  学部選び間違ったかわいい女の子が大量に数学科に流れてこないかな  
 
49 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:29:55.62 ID:1U58YHO30.net 
  裏VIP  
  http://uravip.tonkotsu.jp/news7vip/  
 
50 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:30:15.70 ID:Y2u5J4yZ0.net 
  情報工学とかいう格差社会wwwwwwwwwwwwwwwwwww  
   
  上は超絶ホワイトNTT、下は派遣IT土方  
 
51 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:30:29.96 ID:9lHSiu7X0.net 
  頑張っていい大学に行って友達できずに留年するのがお前らだろ  
 
53 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:31:27.24 ID:DQJs5gSn0.net 
  文系で3留卒業見込み無しでも就職できたから大丈夫大丈夫  
 
54 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:31:32.23 ID:5HZy0Zuw0.net 
  頭よかった工学部の友達みんな中退やら留年してたから工学部が就職いいのは通うの大変なんだからなんだろうな  
 
66 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:33:34.04 ID:M98Z2dWq0.net 
  >>54  
  それはお前の友達が異常なだけ  
  俺は厳しい厳しい言われる阪大だったけどほぼ全員普通に卒業してったわ  
   
  中高で普通に学校通ってたやつならそのまま同じように大学行けばいいだけだから  
  大したことねえ  
 
80 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:37:14.01 ID:e/1uCLvR0.net 
  >>66  
  これはガチ  
  ギリギリまでサボったり楽しようとする奴でなければ普通に卒業できる  
 
56 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:31:35.62 ID:ePnr/l5Z0.net 
  「大学選びで失敗した」と思うこと 「国立大に行きたかった」など  
   
  このスレタイにしたら国立vs私立の話しかしないんだろうな  
  ほんとスレタイしか読まねえ  
 
74 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:36:21.11 ID:A33a6vz+0.net 
  >>1  
  >>2  
  >>4  
  >>43  
  >>56  
  糞スレ自演上げキチガイ小口研磨厨ゴミサキオタ死ね  
   
   
   
   
  早よ死ねや社会のゴミ  
   
   
   
   
  462593891  
  必須 NGBe  
 
118 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:43:12.20 ID:A33a6vz+0.net 
  >>1  
  >>2  
  >>4  
  >>43  
  >>56  
  糞スレ自演上げ学歴コンプ小口研磨厨ゴミサキオタ死ね  
   
   
   
   
  早よ死ねや社会のゴミ  
   
   
   
   
  462593891  
  必須 NGBe  
 
133 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:45:18.79 ID:A33a6vz+0.net 
  >>1  
  >>2  
  >>4  
  >>43  
  >>56  
  糞スレ自演上げ学歴コンプ小口研磨厨ゴミサキオタ死ね  
   
   
   
   
  早よ死ねや社会のゴミ  
   
   
   
   
  462593891  
  必須 NGBe  
 
58 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:31:47.28 ID:TwpOsFv20.net 
  就職率を重視して自分の学びたい学部に行かなかったことかな  
  慶應の文学部に入りたかったけど 文学部は卒業後の就職に困るって聞いてからは無難に経済学部を選んでしまった  
  今では死ぬほど後悔してるし 過去に戻れるなら絶対に文学部に入れと昔の俺を説得する  
  そもそも大学ってのはその後の就職なんて関係なく自分の学びたい学問を学びに行く場所だろ  
  それを就職予備校と考えていた昔の自分に心底腹が立つ  
  そんで日本の大学が海外の大学に遅れをとってるのはそこが問題だろうな  
  多くの人間が自分の学びたいこととは異なる就職率を重視した学部に通ってるから  
  そりゃアグレッシブな発想が海外ほど生まれるわけがない  
 
65 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:33:29.47 ID:t3/JPhXK0.net 
  >>58  
  学問なんて本買えばいくらでも勉強できるけど  
  就職こそ看板がなきゃできねえよ  
 
122 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:43:51.12 ID:wYuonwtn0.net 
  >>58  
  就職失敗して自殺するよりマシだろ  
  学校で学びたいことは沢山あるが勉強は趣味が一番捗る  
 
59 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:31:48.11 ID:uiiKZVgA0.net 
  入試の推薦叩く奴は就職で推薦使うなよ  
  お前ら同類だからな  
 
60 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:32:37.01 ID:bzPAaX4s0.net 
  お前ら人生いつまで学歴引きずって生きていくつもりなんだ?  
  同級生の多くは子供がそろそろ受験するであろうっていう年代だろ………  
 
68 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:33:50.44 ID:zVbUQXkz0.net 
  >>60  
  学歴スレにはコンプメンしか集まらないから仕方ない  
 
73 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:35:31.99 ID:gHI3XXjE0.net 
  >>60  
  息子はもう卒業してニートしてるぞ  
 
61 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:32:38.37 ID:kF/oD/UI0.net 
  取り敢えず適当な大学出て中央省庁一般職で入って何年か働いたのちに公費で留学すりゃいいんだろ  
 
62 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:33:08.85 ID:PwOxVKvV0.net 
  東大入ったけどやりたい分野が決まった頃にはその先生がいなかった  
  院でよそへいく予定  
 
70 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:34:14.77 ID:Y2u5J4yZ0.net 
  >>62  
  その研究室は引き継がれないの?  
 
93 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:17.14 ID:PwOxVKvV0.net 
  >>70  
  文学部だからかな、そういうのはなかった  
  その枠に入った専任教授は別分野だったし  
 
63 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:33:17.91 ID:naRL4qk60.net 
  まさに工学部の電気で就活してて後悔してるんだけど  
  どこ行っても激務薄給っぽいじゃん  
  文系行けばよかった  
 
106 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:41:34.19 ID:wYuonwtn0.net 
  >>63  
  才能あって良いな  
  文系はマジで能力関係なく暴力とイジメでグループ作った奴が支配する世界だからマジでやめろ  
 
64 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:33:20.15 ID:FaqFRA9t0.net 
  最低でも大阪大学以上の大学に入るべきだった  
  専攻は理工系  
  半年以上は海外留学を経験して体育会運動部で高成績もあげたかった  
 
67 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:33:49.95 ID:44O2q/200.net 
  地元の駅弁卒だけど  
  併願先のマーチ行ったとこで  
  就活で勝ち組企業行けたかわからんし  
  親の財力的にも結局しゃーなしかなと思ってる  
  大学選びよりもう少し有意義に4年間過ごすべきだった  
  毎月の奨学金の引き落としがアホ臭いったらない  
 
69 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:33:57.38 ID:gHI3XXjE0.net 
  工学部のステマ  
  工学部だけど  
 
71 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:34:23.14 ID:4FR5qRXG0.net 
  まじかー  
 
75 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:36:34.35 ID:NDjgW/D40.net 
  医学部に行けばよかった。  
 
76 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:36:43.39 ID:M8rmrLzK0.net 
  薬学部とか言うつぶしの効かない小売学部に入ってしまった  
 
77 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:36:53.28 ID:bl1OXwrJ0.net 
  経済学部なんか行くんじゃなかったわ  
  工学部だと三菱とか行けたんだろ  
 
79 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:37:02.30 ID:1upsqa9U0.net 
  音大なんか来なきゃよかった  
 
81 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:37:27.91 ID:XvhZQUp60.net 
  東工大卒の知り合い多いけど、その大半が希望の仕事に就いてやってるなぁ  
  冗談通じる人多いし、酒飲んで趣味やら何やらで集まると楽しい  
 
82 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:37:30.59 ID:wYuonwtn0.net 
  文系いって人付き合いで詰んだ  
  理系はヲタだらけで素晴らしい  
 
83 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:37:33.53 ID:z7Xyel300.net 
  猛烈過密カリキュラムだから就職くらい楽したいよね  
 
84 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:37:36.86 ID:X2BuOKBh0.net 
  文系で営業嫌だからIT土方になったけど辞めた  
  何のために大学行ったのかわからねえ  
  IT土方やってて思ったのは事務とかもすげーコミュ力がいるから無理だと思った  
 
132 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:45:13.64 ID:wYuonwtn0.net 
  >>84  
  コミュ力0で良い仕事って無くね?  
  コミュ力0だから詰んだ  
 
85 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:37:50.01 ID:q3ZNas8J0.net 
  日本の受験は専攻ありきだからな  
  入った後に進路変更するのはかなり狭き門  
  知り合いに工学→経済に転部しようとしてたやつがいたんだが  
  試験問題見せてもらったら普通に大学2年以上レベル  
  並の経済学部生がこれから1年がかりでやるような内容を  
  もう覚えて来いっていうクソ試験だった  
 
86 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:38:11.26 ID:OxUg0cN60.net 
  まあ経営者の立場なら例え東大だとしても文系ってだけでいらないよね  
  それならマーチレベルでも理系のがマシ  
  それくらい文系っていらね  
 
87 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:38:13.50 ID:o0hZ9jDy0.net 
  法学部最強  
 
119 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:43:17.36 ID:PnitjYN50.net 
  >>87  
  ブランド名だけで早稲田の法学部いったけどマジでゴミ  
  授業面白くないし試験きついし、弁護士ならないんだったら法律を学んだ意味全くないし、結局はサラリーマンだし、そんなら医学部か薬学部行っときゃ良かったって思ってる  
 
134 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:45:26.57 ID:M98Z2dWq0.net 
  >>119  
  医学部行ける学力あるならほぼ全員行くだろ  
  学力ないから法学部やら工学部行くわけで  
   
  もし医学部いける学力あるのに法学部行ったなら頭悪いわ  
 
89 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:03.26 ID:E+aNT2EJ0.net 
  電電で3年になって材料系の研究室入ったんだが大丈夫なの?  
 
99 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:40:18.99 ID:M98Z2dWq0.net 
  >>89  
  デバイスならロームやら三菱電機やらいっぱい企業あるから大丈夫っしょ  
  ただ、デバイス系は業界競争がすごいから最大手に入らなきゃその後  
  がどうなるか不安だろうなぁ  
 
103 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:40:47.23 ID:sWGpEztx0.net 
  >>89  
  半導体とかあるしなんとかなるんじゃね?  
 
90 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:09.16 ID:P+LVJ/E40.net 
  F欄でもいいから工学部入って就職すれば・・・  
 
94 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:38.85 ID:Nr7gP5JP0.net 
  経営者だけどチョンモメンとか東大工学部でも採用したくないわw  
 
95 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:47.61 ID:3K12kPsL0.net 
  電電卒ニートなんだが?  
 
96 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:51.49 ID:siELha4c0.net 
  文学部に入ってそれなりに満足してるけどコンピューターサイエンス勉強したくなったから大学入りなおすつもり  
  数学苦手だからだるいけどシャーない  
 
97 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:39:52.78 ID:78MXtT7U0.net 
  推薦はかなり来てるけどどこも1名とか2名とかばっかり  
  しかも推薦来てるとこは一般で受けてはいけない  
 
98 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:40:13.79 ID:fqHdcozT0.net 
  数学大好きだったけど好きなだけで天才とかとは程遠いから理学部じゃなくて工学部選んだわ  
 
100 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:40:24.66 ID:IP1ITDDe0.net 
  大学行けばよかった、もう39だしどうでもいいけどさ  
 
102 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:40:40.12 ID:xy5zS3wG0.net 
  別にどこ行ったってやりたい事が無い奴は大して変わらん  
  大学入れば自分の道が見えてトントン拍子に就職とか思ってるから悪い  
  一番楽な人生は親のコネを使う事  
  予め仕事のノウハウを親が知ってる所に就職する事  
 
104 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:40:50.87 ID:+Sxkkobo0.net 
  工学部入ったけど辞めたわ  
 
108 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:41:49.05 ID:13oorppc0.net 
  就職はゼミ選びが重要    
   
  就職したいなら就職に強いゼミに入れ  
 
116 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:43:03.91 ID:sHHRNate0.net 
  大学選びっていうか土地選びだな  
  四国の大学にいったんだがなんかその地域の雰囲気があわなくて終始落ち着かなかった  
  もちろん大学でも無気力に4年間過ごしたわ  
  大学の立地とか実はものすごく大事だと実感したわ  
 
128 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:44:59.06 ID:Y2u5J4yZ0.net 
  >>116  
  大学生活はともかく就活は完全に立地だわ  
  たくさん受けられなきゃ厳しい  
 
148 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:48:28.30 ID:ePnr/l5Z0.net 
  >>116  
  そういうレスを期待したのに、このスレタイにしたら工学部と就職の話しかしてねえ  
  スレタイに条件反射する奴ばかり  
 
121 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:43:44.51 ID:CwPtcIPI0.net 
  車が好きだったのに機械じゃなくて電気に行ったのを激しく後悔した  
 
127 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:44:52.73 ID:beDHdT6B0.net 
  >>121  
  そういう人は現実におるで  
  趣味を仕事にしたくないって言ってた  
 
135 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:45:49.43 ID:d0MwGdE90.net 
  >>121  
  最近は部品系だけじゃなく完成車でも電気系取りまくってるぞ?  
 
144 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:48:07.60 ID:M98Z2dWq0.net 
  >>135  
  機械系でも化学系でも電気はいけるけど  
  所詮脇役なんだよなぁ  
   
  核となる部分は電気系じゃない  
 
139 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:46:59.57 ID:CvEPUmkD0.net 
  修士で研究室って変えられる?  
  とても辛いんだが  
  学校行く前や、学校で飯食うと絶対に吐いてしまう  
 
143 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:47:46.85 ID:75ha2P7E0.net 
  >>139  
  変えられるけど賭けだな  
  あと当然人気の研究室にはほぼ行けないからな  
 
149 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:48:38.11 ID:Y2u5J4yZ0.net 
  >>139  
  学校でそういう相談出来る場所あるし、そこにいかないと  
  ただ、受け入れ先の研究室探すのが一番大変だろうね  
  修士に上がったタイミングだったら、まだ良かったけどねぇ  
 
165 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:53:27.53 ID:ydRJxMP70.net 
  >>139  
  大学院の入学時に研究室を変えることは、普通  
  大学在学中に研究室を変えることも一応できる場合がある  
 
141 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:47:35.33 ID:ySzIziL/0.net 
  理系の教授推薦羨ましいです  
 
153 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 16:50:13.12 ID:78MXtT7U0.net 
  >>141  
  ないよそんなの  
 
157 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:51:43.35 ID:Y2u5J4yZ0.net 
  >>141  
  それこそ良いところは高学歴で共同研究してるようなところじゃないとね  
  うちの研究室にもあったけど、大した事ない大学だし大したことない会社だったわ  
  ただ、それ使えば面接一回で済んでコミュ症じゃなければ通るってくらい強烈みたいだけど  
 
172 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:55:44.71 ID:BciBX7uz0.net 
  だいたい、文学部や人文社会学部に入る奴って  
  将来何になるつもりなんだよww  
 
174 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:56:45.85 ID:8I1hj6PU0.net 
  >>172  
  世界でマーケティングする商社マン?  
 
175 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 16:57:01.95 ID:E+aNT2EJ0.net 
  材料系なんて興味ないしなんのために電電入ったかわからないから大学院ロンダしてやること変えたいです  
 
193 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 17:03:45.59 ID:m/f5Xwyb0.net 
  研究室選ぶ際に説明受けた時は優しそうでいい教授に見えてそこ選んだ  
  でも配属後に豹変して苦しい  
  院で他大学受けさせてくれるんだろうかな  
  先輩いないし学科にも友人ほとんどいないからブラック研究室の情報が入ってこなかった  
 
195 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/12(日) 17:05:24.27 ID:ayJfkAA40.net 
  工学部っていうか機電系だけだろ  
 
200 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 17:07:10.37 ID:l56fvJUw0.net 
  >>195  
  電気もハードウェア系は終わりだね  
 
197 名前:番組の途中ですが。サイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/12(日) 17:06:04.83 ID:xVth00ep0.net 
  今のトレンドは高専  
  初任給こそ大学卒と比べて2万ほど安いがバカでも大手入れる  
  子会社じゃなくて本社にな  
 



23:58|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 初体験時の感想「ズコバコ疲れるな。くせぇ…こいつなんで喘いでるんだ?腹減ってきた」 イマドキの男の子の性事情 [997182547]
  • 【朗報】 「人喰いの大鷲トリコ」先輩が遂に卒業の日を迎える ダブりにダブった7年間だった模you [477330431]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]