【経済】2030年、ついに名古屋市>大阪市に。どんどん進む大阪の地盤沈下。 [892054964]


 
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1443376416/ 
 
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d017-Fp30)[] 投稿日:2015/09/28(月) 02:53:36.14 ID:+pFmuOoH0.net BE:892054964-2BP(1000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_miruna_pc.gif  
  大阪は昔から、ひったくりなどワーストワンが多かったが、ヤンチャな証拠でギラギラした活気があった。  
  今や関西系の山口組も名古屋の弘道会に牛耳られるほど、大阪の地盤沈下は著しい。  
   
  頼みの綱は人口規模だが、大阪市の生産年齢人口の減少率は名古屋市、福岡市、仙台市と比べても高く、  
  2010年から40年にかけ27%弱も減少すると予測されている(国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口)。  
   
  大阪市の生産年齢人口の推移  
  将来推計人口より筆者作成  
  https://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/3/5/35b58bd8.png

 
   
  0〜14歳人口では2030年には名古屋市に逆転されているという。  
  https://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/6/4/64daa1f2.png

 
 
 

 
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d017-Fp30)[] 投稿日:2015/09/28(月) 02:57:23.52 ID:+pFmuOoH0.net BE:892054964-2BP(1000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_miruna_pc.gif  
  >>1続き  
   
  どんどん進む大阪の地盤沈下  
  http://blogos.com/article/131097/  
   
  筆者は基本的には「大阪都構想」に賛成だが、橋下市長の政治手法ではいつになったら府と市の一体化が実現するのか見当もつかない。  
  現実的な道筋は自民党と公明党と協力することだが、これまでの経緯から見て大阪の自民党や公明党が橋下市長と妥協することはあり得ないだろう。  
   
  橋下市長の政治手法は「妥協」や「合意」ではなく、シロ・クロをはっきりさせる「対決」型。勝つか負けるかの「決闘」スタイルだ。  
  だから大向こうを唸らせ、大衆受けする。しかし時間と政治的エネルギーを浪費している間に、大阪の地盤沈下は容赦なく進んでいく。  
   
  森記念財団の都市戦略研究所(竹中平蔵所長)の「世界の都市総合力ランキング」2014年版は下の通りだ。ライバル都市はどんどん進化している。  
   
  世界都市間ランキング  
  「世界の都市総合力ランキング」2014年版より  
   
  大阪は2011年の15位をピークに、17位、23位、26位とランクを下げ続けている。帝国データバンクがこのほど発表した「大阪府・本社移転企業調査」によると、05年から14年にかけて合計で901社も転出超過になっていた。  
   
  大阪府本社の移転  
  帝国データバンクの資料より筆者作成  
   
  10 年間に大阪府へ転入した企業は 1523 社、大阪府から転出した企業は 2424 社にのぼっていた。転出先は兵庫県 843社(全体の34.8%)、東京都358社(14.8%)、奈良県259社(10.7%)の順で多かった。  
   
  大阪府から転出した2424社のうち年商「1億円以上10億円未満」が 1069社と44.1%を占めた。帝国データバンクは  
  「自治体による企業立地促進補助金・融資、産業集積促進税制など企業誘致や流出防止を目的とした各種支援策などへの期待も大きい。  
  今こそ官民一体となった活性化へむけての取り組みが必要だ」と指摘している。  
 
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d017-Fp30)[] 投稿日:2015/09/28(月) 02:59:03.91 ID:+pFmuOoH0.net BE:892054964-2BP(1000) 
  sssp://img.2ch.sc/ico/anime_miruna_pc.gif  
  >>6 続き  
   
  アジア戦略を着実に進める福岡市  
  国内の政令指定都市では「人と環境と都市活力の調和がとれたアジアのリーダー都市」を目指す福岡市の高島宗一郎市長が頑張っている。  
  観光客数や企業立地数、市税収入が増え、世界で最も住みやすい都市ランキングでベストテンに選ばれた。創業支援に注力し、14年3月には国家戦略特区を獲得している。  
   
  福岡市は開業率も、起業家総数における若者の割合も日本一だ。  
   
  福岡市の開業率  
  福岡市のHPより  
  https://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/6/d/6d586e30.png

 
   
  名古屋市は日本一の名古屋港を擁している。東海地方にはトヨタ自動車をはじめ世界トップクラスの技術を誇る日本の企業群が集積している。  
   
  5大港の比較  
  名古屋港のHPより  
   
  仙台市は東北大学を中心とした研究機関のネットワークを売り物にしている。  
   
  東北大学  
  仙台市のHPより  
  https://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/e/0/e0306077.png

 
   
  大阪もと言いたいところだが、今年2月、自民党大阪府議団の花谷充愉議員が調べた資料によると、大阪府にはこれだけワースト記録があるという。  
  https://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/7/f/7f6acdb2.png

 
 
9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2d1-HD74)[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:03:28.06 ID:dZClelDr0.net 
  大阪は住民投票で売春、性風俗廃止すりゃいいと思うよ  
 
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dab5-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:07:29.75 ID:xZKvrt+T0.net 
  名古屋近辺はずっと震災来てないから来たら壊滅しそう  
 
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 943f-Ah2c)[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:12:11.73 ID:jkEiutQR0.net 
  >>11  
  名古屋のホームタウンの岐阜も震災に強いぞ  
  最近の台風ま大雨もへっちゃら  
 
50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 94cb-o/Rt)[] 投稿日:2015/09/28(月) 09:05:48.34 ID:9LvvZlzN0.net 
  >>17  
  日本最大の内陸型地震である濃尾地震すら知らないとは  
 
60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 94cb-/u13)[] 投稿日:2015/09/28(月) 10:16:15.72 ID:h+gbaLOr0.net 
  >>50  
  過去数百年調べてみたら、名古屋の地震の頻度は東京や横浜の1/20 という現実。  
   
  名古屋に一発大地震が来る感覚で、東京に20 発の大地震がきてる  
 
143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/29(火) 18:12:06.57 ID:fOm3csYF0NIKU.net 
  >>60  
  関東の地下の構造知ってりゃ当たり前じゃね?  
  あそこは元々地震多発地帯だから  
 
53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a97d-4EXE)[] 投稿日:2015/09/28(月) 09:15:46.42 ID:Tv5nI4FB0.net 
  >>11  
  名古屋港が津波で機能不全に陥ったら、輸出入に大ダメージで日本瀕死だよ  
 
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/29(火) 18:07:31.64 ID:fOm3csYF0NIKU.net 
  >>11  
  観測史上日本最大の内陸地震が19世紀の終わりにあったからな  
 
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3df-DZV9)[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:09:13.40 ID:t3FsWGa00.net 
  貧乏人の巣窟大阪っぺ  
  名古屋や横浜のほうが裕福なんだよなあ  
   
   
  【大阪維新の会マニフェストより】  
   
  今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。  
  大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、  
  東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。  
  大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。  
   
  大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。  
  年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。  
  4世帯に1世帯が年収200万円未満です。  
  年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。  
  また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。  
  街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。  
   
   
  http://i.imgur.com/Yd22d0w.jpg

 
  http://i.imgur.com/rPM0DCo.jpg

 
   
   
  ●所得分布図 (赤=高・青=低)  
  【東京】   http://i.imgur.com/ZiDFECQ.jpg

 
  【大阪】   http://i.imgur.com/yw2JJcJ.jpg

 
  【名古屋】 http://i.imgur.com/IBiyhkS.jpg

 
 
47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d080-6Ss+)[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 08:28:10.63 ID:4c2+9wXm0.net 
  >>14  
  これ、マジ?  
  大阪ってもっと金持ち多いと思ってた  
 
77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1e0-txiN)[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 15:47:31.34 ID:jwo8o1tb0.net 
  >>47  
  関西の金持ちや高所得者は阪神間の郊外住宅地や京都に住んでる  
  そこそこのホワイトカラーリーマンも京都大阪間の郊外都市や  
  最近は滋賀県の新快速とまる駅周辺とかに住んでる  
   
  アメリカほどではないけど所得の低い人が集まるような感じになってはいるな  
  日本の都市としては珍しくグローバルスタンダードに則しているといえるかもね  
 
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3df-DZV9)[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:11:28.98 ID:t3FsWGa00.net 
  貧乏人の巣窟大阪っぺ、ぱーと2  
  こんなボロボロの都市が東京に盾つくなんて100年早い  
  あ、15年後に名古屋に抜かれるってスレでしたね  
   
   
  大阪の現状01 生活保護率ワースト1位  
  政令指定都市で一番高い生活保護率。昭和60年度と比べると、約2.5倍に増加。  
  http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img1.jpg

 
  大阪の現状02 こんなに低い世帯収入  
  http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img2.jpg

 
  大阪の現状03 会社が逃げていく大阪  
  http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img3.jpg

 
  大阪の現状04 とまらない経済低迷  
  http://oneosaka.jp/tokoso/common/img/waste-img4.jpg

 
   
  大阪府の借金は東京都の1.2倍 大阪府の借金は東京都23区の13.7倍  
  http://oneosaka.jp/tokoso/teaser/img/guide-img4.png

 
   
  大阪-大震災の年に、生活保護「過去最高額」(原資は血税、東日本大震災で壊滅したのは東北ではなく大阪)  
  http://www.yellowpagesmalta.com/archives/4367  
   
  大阪府の資料によると、  
  ・今後30年で人口が163万人減る  
  ・高齢者人口が40%増える  
  ・大阪府の4割が65歳以上になる  
  ・生産年齢人口は現在の半分に減る  
  http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html  
 
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2d1-HD74)[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:36:26.96 ID:dZClelDr0.net 
  >>16  
  大阪、京都はわりと学生とかの単身世帯が多いからどうだろ  
  物価低いから低収入でも単身生活できるわけでしょ  
  単身で生活すらできないのが関東なのかもしれないし  
   
  てか、これ維新の改革のために大阪の悪化を強調するやつか  
 
19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d330-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/28(月) 03:20:45.01 ID:cmisbxq20.net 
  都心部の駅から徒歩数分圏内、トイレ風呂別、オートロックつきのワンルームマンションに家賃4万円台で住めるから大阪は凄い  
  東京じゃ考えられない  
 
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 943f-nCLU)[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:26:57.91 ID:uR6CbP4q0.net 
  >>19  
  >都心部の駅から  
  都じゃないから  
 
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdf8-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:01:31.73 ID:o/auNskkd.net 
  橋下が無能すぎてどうにもならん  
  税金の無駄使いするだけで、大阪を良くするような政策を全く実行しない  
 
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b0c0-/u13)[] 投稿日:2015/09/29(火) 08:05:08.84 ID:KyeBoUHE0.net 
  >>30  
  橋下って人を集めるようなことを全然やってない印象  
  河村は道化になって外れてもいいからとりあえず何かブチあげる印象  
 
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-ku94)[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:08:26.54 ID:1SNuMLpJr.net 
  大阪ってバブル以降、衰退まっしぐらだね。  
  もう大阪県に格下げしなよw  
 
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa9d-7KRR)[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:19:24.89 ID:Dwk3KDg6a.net 
  2年前から名古屋住んでる福岡市城南区民だけど、市街地が広くて驚いた  
  地下鉄で30分くらい東に行ってもまだマンションだらけの街だし  
 
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/29(火) 18:10:00.74 ID:fOm3csYF0NIKU.net 
  >>35  
  東の方は広いよ  
  名駅から西には何もないけど  
 
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f615-E+SH)[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:20:30.47 ID:lUB/yywe0.net 
  この間出張で名古屋行ったけど街の作りが綺麗だよな  
  東京は論外だけど大阪より上品な感じがするわ  
 
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d017-L4NZ)[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:24:04.14 ID:zYPBMu6p0.net 
  >>36  
  道が広いのと歩道がめちゃくちゃ広いでしょ  
  久屋大通の真ん中に公園があってテレビ塔がある  
  都会であの環境は落ち着く  
 
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d16-nCLU)[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:24:59.04 ID:OjM/wBjh0.net 
  名古屋は海抜低い土地があるから津波来たら大惨事だぜ  
 
40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d017-L4NZ)[] 投稿日:2015/09/28(月) 04:26:33.97 ID:zYPBMu6p0.net 
  >>39  
  東海地震の心配があるんだよな  
  車の運転も荒いらしいしそういうの除けば魅力あるんだけど  
 
44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-/u13)[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 05:08:30.15 ID:7aH3ClQZd.net 
  東京は人多すぎだ  
  電車も車も混みすぎ、物価高過ぎ  
  全員が不幸な生活を強いられてる  
  東京にもう人を入れるな  
 
64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69a6-sBXM)[] 投稿日:2015/09/28(月) 12:16:50.13 ID:h6zxttyq0.net 
  ここ10年で逆に差が広がってるんだがw  
   
  現在の名古屋遠景  
  http://www.microempresario.org/wp-content/uploads/db02e94d.jpg

 
    ↑  
  1990年の大阪駅前レベル  
  http://www.1bld.com/history/images/history02_04.jpg

 
   
   
  現在の大阪遠景  
  http://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg

 
  http://blog.osakanight.com/img/minoh_sky_arena05.jpg

 
   
 
145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/29(火) 18:14:11.97 ID:fOm3csYF0NIKU.net 
  >>64  
  これ現在じゃなくて数年前だね  
  いま名駅は再開発で高層ビルがニョキニョキ建ってるよ  
 
65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b0c0-/u13)[] 投稿日:2015/09/28(月) 12:34:32.08 ID:dAra3kPN0.net 
  昔は東京→大阪→名古屋の順で出店することがほとんどだったけど  
  最近は東京→名古屋ってのもたまに見かけるようになってきた気がするわ  
 
66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1cb-NFWt)[] 投稿日:2015/09/28(月) 12:35:40.99 ID:w8zWyAll0.net 
  >>65  
  豊田パワーあればこそだね  
 
93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMa8-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/28(月) 19:46:11.55 ID:hNvxha7/M.net 
  >>66  
  豊田パワーとは突き詰めれば源氏パワー物部パワーなんだけど、今となってはその源氏物部氏の河内にはゴミが集積してしまったと言うしかない  
   
  日本の歴史(中世〜近世)  
  ◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆  
  【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)  
  ・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝  
   
  ◆室町幕府(1338〜1576年)◆  
  【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護  
  ・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した  
  ・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数  
  ・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数  
   
  ◆応仁の乱(1467〜1477年)◆  
  【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)  
  ・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている  
   
  ◆明応の政変(1493年)◆  
  【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)  
  ・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ  
  ◆関ヶ原の戦い(1600年)◆  
  【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平  
  ◆江戸幕府(1603〜1868年)◆  
  【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平  
  ・大名の5割が三河国出身  
  ・附家老の8割が三河国出身  
  ・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)  
  ◆大坂の役(1614〜1615年)◆  
  【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平  
 
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2fd-4EXE)[] 投稿日:2015/09/28(月) 14:21:27.82 ID:LThKP+T+0.net 
  ・政令指定都市 面積順  
  浜松市 1,558.06km2 789,407人  
  静岡市 1,411.90km2 703,393人  
  札幌市 1,121.26km2 1,934,675人  
  広島市 906.53km2 1,186,655人  
  京都市 827.83km2 1,469,107人  
  岡山市 789.96km2 715,613人  
  仙台市 786.30km2 1,074,495人  
  新潟市 726.45km2 806,621人  
  神戸市 557.02km2 1,536,499人  
  横浜市 437.49km2 3,718,913人  
  北九州 491.95km2 959,325人  
  熊本市 390.32km2 739,638人  
  福岡市 343.38km2 1,527,612人  
  相模原 328.66km2 723,573人  
  名古屋 326.44km2 2,280,415人  
  千葉市 271.76km2 967,679人  
  大阪市 225.21km2  2,694,392人  
  さいたま 217.43km2 1,257,262人  
  堺市   149.81km2 838,541人  
  川崎市 143.00km2  1,470,367人  
   
  大阪は小さい上に周りにも人口抱えてるから  
  合併すりゃたもつだろ  
     
 
83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5cb-/u13)[] 投稿日:2015/09/28(月) 18:51:10.01 ID:JJR15ifV0.net 
  >>74  
  自治体や県の面積でみると、名古屋は可哀想なんだよな  
   
  東京でたとえるなら  
  東京の特別区周辺に大きな県がひとつ  
  さらに神奈川千葉埼玉、栃木群馬群馬茨木駅、山梨から静岡東部まで  
  ここらを全て統合して、国立大学二つと県庁所在地二つ以外は全て税金カットしますね、潰してねって状態だろ  
   
  静岡より長い三重県  
  なんだあのでかさはという岐阜県  
  言わずもがなの静岡県と長野県  
  名古屋のまわりが自治体がでかすぎて、関東関西に比べたら税金が悲惨すぎる  
  北海道ほどではないが  
 
81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c5e0-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/28(月) 16:03:42.97 ID:HERy7dQF0.net 
  10年後には大阪も岐阜の衛星都市やな  
 
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d080-6Ss+)[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 16:33:52.22 ID:4c2+9wXm0.net 
  >>81  
  それはないわ  
 
94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMa8-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/28(月) 19:52:06.17 ID:hNvxha7/M.net 
  三河パワーとは東国に拠点をおいた河内源氏パワーと東海地方に拠点を物部氏パワーが合体した強烈なもの  
  三河県と三河人が君臨した関東の稼ぐ力が如実に現れている  
  パゴヤの出来の悪さをみても遺伝子が重要なのは明白  
   
  富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1  
  富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html  
  富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1  
   
  市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)  
   
  01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円  
  02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円  
  03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円  
  04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円  
  05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円  
  06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円  
  07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円  
  08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円  
  09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円  
  10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円  
  11大阪府豊能町__:641.8万円  
  12千葉県印西市__:641.0万円  
  13川崎市麻生区__:639.0万円  
  14兵庫県猪名川町_:634.3万円  
  15東京都目黒区__:633.2万円  
  16三河県吉良町__:631.6万円  
  17東京都文京区__:630.3万円  
  18兵庫県芦屋市__:627.7万円  
  19兵庫県三田市__:625.4万円  
  20神奈川県鎌倉市_:622.6万円  
 
98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a2d6-oo99)[] 投稿日:2015/09/28(月) 20:15:31.48 ID:TB1x0TJL0.net 
  名古屋とか愛知自体がブルーカラー製造業の街だから、  
  愛知が大阪を抜くことはあっても、名古屋市が大阪市より発展することはまずない  
  鉄道網自体大阪と名古屋じゃ大阪が圧倒的なんだから、  
  寧ろ大阪市と名古屋市の差は広がっていく  
 
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM19-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/28(月) 21:50:10.17 ID:GGSJkpgiM.net 
  東京、名古屋、大阪ぜんぶ住んだけど名古屋がいちばん住みやすかったな  
  東京は人ごみすぎるし大阪は関西弁うざいし。  
  次は福岡住んでみたい  
 
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a870-4EXE)[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 10:26:02.59 ID:MuzeWHTt0.net 
  前にも将来3大都市圏から脱落するってニュースやってたな大阪  
 
132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ be74-4EXE)[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 16:49:07.81 ID:qzq3Bs460NIKU.net 
  >>116  
  都市圏人口で言えば大阪との差なんと一度たりとも縮まったことないのに名古屋の鼻息の粗さだけが目立つな  
 
117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a870-nCLU)[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 10:27:38.02 ID:Iz6FUUgQ0.net 
  橋下なんかをトップに選び続けてるから自業自得だな  
 
120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-4EXE)[] 投稿日:2015/09/29(火) 10:48:47.25 ID:6qOWY+GL0.net 
  お前らさっきから高層ビルの画像を張るのに一生懸命になってるけど、そんなもんは東京に勝てないんだからいいんだよ  
   
  それよりも飯はどっちが上手いの?大阪と名古屋  
 
158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 8dc3-4EXE)[] 投稿日:2015/09/29(火) 19:08:56.53 ID:/nlabkBK0NIKU.net 
  >>120  
  飯の美味しさは圧倒的に名古屋が上、  
   
  そもそも大阪とか、たこ焼きとお好み焼きしかないじゃん。  
  小麦粉を水で溶いて食べるってアフリカの難民の子供レベル  
 
161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ KKf6-Rw5I)[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 19:10:30.47 ID:fKuglUZMKNIKU.net 
  >>158  
  釣れる?w  
 
175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 8dc3-LuH3)[] 投稿日:2015/09/29(火) 20:32:12.05 ID:/KL2sRa10NIKU.net 
  >>161  
  【名古屋】  
  名古屋コーチン、手羽先、うなぎひつまぶし、味噌カツ、味噌煮込みうど、  
   
  【大阪】  
  たこ焼き、お好み焼き ← 小麦粉を焼いただけ 笑  
 
176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ KKf6-Rw5I)[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 20:35:49.95 ID:fKuglUZMKNIKU.net 
  >>175  
  アフィカスなのか無知なのか  
 
181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-4EXE)[] 投稿日:2015/09/30(水) 00:02:02.84 ID:6S7evxs00.net 
  >>176  
  違うと思うならそういう煽りしてないで、対案を出せや  
  大阪に何か美味いもんが他にあるんか?あ?ねーだろ出せねーなら俺にレスすんなハゲ  
 
128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 5caa-lwXj)[] 投稿日:2015/09/29(火) 16:28:05.28 ID:XAb87wkx0NIKU.net 
  名古屋は中心ばかりが発達してて広がりが全然ないからしょぼく見えるんだよ  
  だからいつまでたっても大きな田舎と言われることになる  
  これは金山や大曽根、星が丘を副都心化してこなかった歴代の市長の責任だな  
 
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/29(火) 18:24:23.03 ID:fOm3csYF0NIKU.net 
  >>128  
  そもそも名駅自体がつい最近まで何にもなかったのに  
  そんな中で金山や大曽根が高度化出来るわけないよね  
 
136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW Sda8-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/29(火) 17:55:49.91 ID:eC2JmIRmdNIKU.net 
  大阪って人口では横浜に負けてるけど人口密度では勝ってるってよく言うじゃん  
   
  それと同じで、名古屋もGDP総額では大阪に負けてるけど一人あたりGDPでは勝ってるよ  
  つまり大阪は貧乏で名古屋は裕福  
 
137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW Sda8-6Ss+)[] 投稿日:2015/09/29(火) 17:56:57.84 ID:eC2JmIRmdNIKU.net 
  >>136で書いたこと>>14でも裏付けられている  
 
144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW Sda8-Yqtq)[] 投稿日:2015/09/29(火) 18:13:39.37 ID:VgxsiRmpdNIKU.net 
  名古屋は日本の中心的位置かつ地方の大都市では最も東京に近いという利点がある  
  そして日本を拠点としたアジア向けのビジネスは福岡が担うようになった  
  そうなると大阪の役割って無いんだよね  
 
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ a97d-4EXE)[] 投稿日:2015/09/29(火) 18:22:33.49 ID:eXrgHZ1f0NIKU.net 
  >>144  
  また横浜君が発狂するぞ  
 
159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW Sdf8-7KRR)[] 投稿日:2015/09/29(火) 19:09:07.59 ID:TKD6DwDUdNIKU.net 
  神戸が攻守最強だろ  
  マジで住みたい  
 
163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ a94d-sbEG)[] 投稿日:2015/09/29(火) 19:11:33.55 ID:wfy0ypsh0NIKU.net 
  確か10年前には2025年って言われてたのに2030年まで伸びたのか  
  名古屋も弱ってきた?  
 
167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ KKf6-Rw5I)[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 19:15:04.51 ID:fKuglUZMKNIKU.net 
  >>163  
  2020年には2040年になってるよ  
 
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ be74-4EXE)[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 19:18:57.62 ID:qzq3Bs460NIKU.net 
  >>167  
  そもそも都市の比較ってのは都市圏同士を比較するもんだからな  
  大阪圏と名古屋圏じゃ1000万人差がある時点で全然格が違うわ  
 
180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/29(火) 21:51:03.52 ID:fOm3csYF0NIKU.net 
  >>163  
  リーマン・ショックで一番打撃受けたのは東京でも大阪でもなくて愛知だからね  
 
182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-4EXE)[] 投稿日:2015/09/30(水) 00:03:55.90 ID:6S7evxs00.net 
  東京、大阪、名古屋、の3都市圏に住んだことあるけど  
   
  名古屋は娯楽が圧倒的に少なかったわ。観光地もほとんどない。  
  名古屋城>徳川美術館>熱田神社>大須商店街、   
   
  1日あれば全部回れてしまうほど観光地が無い  
 
192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/30(水) 00:25:58.80 ID:YfXqLwBc0.net 
  >>182  
  水族館や動物園は行かなかったのか?  
   
  観光地少ないって言うけど大阪や福岡や横浜に観光地多いか?  
 
196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be74-4EXE)[sage] 投稿日:2015/09/30(水) 00:32:52.76 ID:Kv1VZxpl0.net 
  >>192  
  3大都市圏で比較してんのになんで福岡が出てくるのか?  
  それに都市圏で比較すると東京大阪に比べて名古屋周辺はほんと何もないよ  
  岐阜の金華山なんて一回みりゃ十分だし、三重のナガシマなんてガキしか楽しめん  
  子供連れていく分には東山動物園あたりは良いかもしれないが  
 
198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/30(水) 00:40:53.52 ID:YfXqLwBc0.net 
  >>196  
  別に大阪だけでいいけど  
  ぱっと思い浮かぶところで  
  大阪城USJ新世界海遊館  
   
  あとはどこ見るの?  
  >>182は市内限定で話してるみたいだからその方向で話を進めるけど  
 
183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc3-4EXE)[] 投稿日:2015/09/30(水) 00:05:08.37 ID:6S7evxs00.net 
  夜の街も名古屋は圧倒的にさびれてるんだよなー・・・  
   
  東京・・・歌舞伎町、六本木、他多数  
  大阪・・・そえもんちょう  
  名古屋・・・栄町しょぼすぎw  
 
197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb34-nCLU)[] 投稿日:2015/09/30(水) 00:33:26.49 ID:YfXqLwBc0.net 
  >>183  
  大阪って北新地じゃないの?  
  宗右衛門町って初めて聞いたけど  
 



21:34|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 初体験時の感想「ズコバコ疲れるな。くせぇ…こいつなんで喘いでるんだ?腹減ってきた」 イマドキの男の子の性事情 [997182547]
  • 【朗報】 「人喰いの大鷲トリコ」先輩が遂に卒業の日を迎える ダブりにダブった7年間だった模you [477330431]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]