「中国人よこれが日本の中華料理だ。悔しいか?」→「うわっ、不味そう。こんなの食ってるの?」 [479913954]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1437319067/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:17:47.70 ID:1iQxEz1R0.net BE:479913954-2BP(1200)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
画像
http://i.imgur.com/42JJt4q.jpg

http://i.imgur.com/yZ7Ie5V.jpg

http://i.imgur.com/bp2tOFt.jpg

http://i.imgur.com/s4F26id.jpg

中国人が知らない“中華料理”、日本生まれのメニューが中国ネットで話題に・・「日本人、かわいそう!」「これは詐欺だろ」
中国旅行ニュースサイトの網易旅游が12日、「中国人が知らない日本生まれの“中華料理”」と題した記事を掲載し、中国インターネット・ユーザーたちの注目を集めた。
記事では「日本の中華料理店のメニューにはよく、日本生れの“中華料理”が紛れ込んでいて、興味深い。中には中国人が全く見たこともないような料理があり、驚かされる」と説明。
そして、こうした“中華料理”の例として、「エビチリ」「天津飯」「中華丼」「長崎ちゃんぽん」「餃子」「冷やし中華」を挙げた。
中国でも餃子は食べるが、普通は水餃子で、日本のような焼き餃子はポピュラーではない。また、中国人は一般に餃子を主食として食べるため、ご飯のおかずとする食べ方に驚くという。
この記事は中国人ネットユーザーたちの間で話題になり、コメントが続々と集まった。その一部を拾ってみる。
「日本人、かわいそう! 本場の味が食べられないなんて!」
「写真見ても食欲わかない」
「東京のお台場で中華料理食べたけど、泣けた」
「韓国の中華料理と似たようなもんだな」
「あと、酢豚。食べ終わってもなんだったのかよく分からなかった」
「これは詐欺だろ」
「日本と韓国で中華料理って言ったら本場の味ではない」
「大丈夫。中国にも本場のフランス料理やイタリア料理はないし・・・」
「日本に長く住んでいる中国人は、本場の味の店を知っている。料理人も材料も全て本物だ」
(編集翻訳 恩田有紀)
3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:20:29.17 ID:p9SFTyeA0.net
ぶっちゃけニンニク入り焼き餃子の方が、本場中国のニンニクなし餃子より美味い。
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:28:00.82 ID:uMUknN1r0.net
>>3
俺もそう思う
あと焼き餃子が流行った理由は作るのが簡単ってだけじゃなくて一番旨いからだと思う
俺もそう思う
あと焼き餃子が流行った理由は作るのが簡単ってだけじゃなくて一番旨いからだと思う
18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:33:09.95 ID:Km300fPE0.net
>>14
そうかな
水餃子も水餃子でうまいし
小籠包は焼き餃子よりうまい気もするが
そうかな
水餃子も水餃子でうまいし
小籠包は焼き餃子よりうまい気もするが
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:36:42.89 ID:I3MW2Wcw0.net
>>18
焼き餃子が一番ビールに合うからだろう
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 01:06:42.13 ID:Edjzlr7v0.net
>>18
食い物は茹でたり吹かしたりするより焼くのが一番美味いんだよ
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:22:11.94 ID:woUFooeY0.net
本場の中華って日本で食えるの?
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:24:36.40 ID:BVJ2QHwm0.net
>>5
中国人シェフのところなんて山ほどある
それでいて値も張るところはかなりうまいし本格的
少なくとも1の画像のようなものは出てこない
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:34:47.38 ID:+9G+Mve00.net
>>5
日本だと地溝油とかプラスチック米が手に入らないからな…
日本だと地溝油とかプラスチック米が手に入らないからな…
47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:48:01.83 ID:HDNnLUc60.net
>>24
ジャップだとセシウム飯じゃん
120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 04:29:39.06 ID:TnH8+xxw0.net
>>24
下水から食用油
プラスチック配合米
元豚肉の牛肉
工業用の塩
これが中国の安全な食品
むかし露天の唐揚げ食っただけで死んだ人いたよな
181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 12:00:19.37 ID:lVfCFKds0.net
>>5
近所に中国人やってる怪しげな店あるけど
20年くらい前に1回だけ入ったが味が薄かった。本場の味がもしアレなんだとしたら糞まずい。
ラーメンはそうめんみたいだし。店先の檻の中にニワトリが居るし
しかしまだ潰れていないってことは客がいるんだろうか。
http://i.imgur.com/imfcGsC.jpg
近所に中国人やってる怪しげな店あるけど
20年くらい前に1回だけ入ったが味が薄かった。本場の味がもしアレなんだとしたら糞まずい。
ラーメンはそうめんみたいだし。店先の檻の中にニワトリが居るし
しかしまだ潰れていないってことは客がいるんだろうか。
http://i.imgur.com/imfcGsC.jpg

7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:23:11.35 ID:6bCur0Li0.net
中華街の中国人がやってる店行けば食えんじゃね
29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:37:20.50 ID:7PSsGhK+0.net
>>7
だいたいドコモボッタクリってきく
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:42:13.20 ID:fcWYCPxe0.net
>>7
中華街は食べ放題がブームだけど止めとけ。
メニューはどこも似たりよったりで味もそこら辺の中華料理食堂レベルだし、変に待たされるし、
店員がカタコトだから注文がまともに通らないし。
名前の通った大きい店でコース頼むのが無難。
9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:24:36.49 ID:Km300fPE0.net
チャンポンって中華料理だったの?
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:30:24.66 ID:9d5KWxTY0.net
中華に限らず各国料理を魔改造 それが日本人の食文化なんだが
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:33:57.20 ID:XHiBKbNb0.net
四川はもうハチャメチャが押し寄せてくるレベルで飯がうまい
四川人だけは認めてる、あいつらとは絶対に友達になれる
ほかの大陸人はしらね
107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 03:51:16.20 ID:OKR5lhfz0.net
>>21
俺は広東だけどマカオ行った時飯が旨すぎて常になにがしか食ってたわ。
長い米の炒飯や八角の効きまくった叉焼食いてぇなぁ。どっかねーかな。
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:36:26.23 ID:fcWYCPxe0.net
香港とか深センとか南の方は普通にパクチー出てきてモニョる。
パクチーは嫌いじゃないしむしろ好きだけど。
中華料理のカテゴリにパクチーって想定外だったから、ひと口目で
パクチーの味を感じた時はちょっとあせった。
パクチーは嫌いじゃないしむしろ好きだけど。
中華料理のカテゴリにパクチーって想定外だったから、ひと口目で
パクチーの味を感じた時はちょっとあせった。
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:38:33.34 ID:uMUknN1r0.net
>>26
あの辺は日本で言う所の何にでもとりあえず小ネギが乗ってるのと同じ感じで使うだろ
あの辺は日本で言う所の何にでもとりあえず小ネギが乗ってるのと同じ感じで使うだろ
48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:49:30.31 ID:fcWYCPxe0.net
>>31
パクチーって東南アジアのイメージがあったから、深センで初めて入った料理屋で
一皿目に頼んだ料理に山盛りになってた緑の葉っぱがまさかパクチーとはね。
パクチーって食べるときにちょっとした心構え必要じゃね?
それをせずに口に入れたもんだから、ちょっとしたパニック状態に陥ったわ。
51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:53:52.82 ID:uMUknN1r0.net
>>48
俺はむしろ先に食べたのがシャンツァイの方だったから長いこと中華料理のイメージだったわ
あと最近はシャレオツな店でパクチードレッシングがかかったサラダ来るから
そっちの不意打ち感がすごい
54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 00:59:33.67 ID:fcWYCPxe0.net
>>51
ウチの近所のラーメン屋、普通に頼んで出てくるラーメンもトッピングがパクチーで
最初は面食らったわ。
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:37:50.63 ID:b3dDhYZH0.net
日本人「この中華料理本場よりもうめぇ、フランス料理もイタリア料理もそうだし日本人は魔改造の天才ホルホルホル」
中国人「なんだこの中華料理もどき、糞不味い」
フランス人「東洋の猿が作るのはこんな糞不味い猿マネフレンチだって予想してた」
イタリア人「日本の女の子ってみんなすぐ股を開いてくれてサイコー、料理?どうでもいいよ」
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:40:35.33 ID:Z8PIbK430.net
他国の料理をパクって成功したのってカレーだけじゃね
40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 00:42:21.95 ID:vOScD79P0.net
>>35
米に生魚乗っけただけのお手軽料理があるだろ
米に生魚乗っけただけのお手軽料理があるだろ
63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 01:09:45.01 ID:wbLC+arr0.net
焼き餃子が美味いと感じてる人は油のカロリーが美味いんだろうな
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 01:50:13.05 ID:uMUknN1r0.net
>>63
油が良いなら揚餃子に行くだろ
66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 01:12:46.05 ID:jEzxpr9d0.net
餃子にタレつけまくってオカズにするような味音痴が溢れてるのに
「日本人の味覚は繊細!」ほんまアホですわ
88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:25:01.43 ID:3yHbJDDF0.net
あんかけ焼きそば?あのパリパリのジャンクっぽい方。
あれ好きなんだが、あれも中華になんの?
あれ好きなんだが、あれも中華になんの?
91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:33:40.31 ID:E6ib8Y5L0.net
>>88
パリパリの麺は中国にもあるけど
上の餡は日本独特の味やね
パリパリの麺は中国にもあるけど
上の餡は日本独特の味やね
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:38:02.36 ID:3yHbJDDF0.net
>>91
ほー。じゃあ中華のアレンジ版なのか。あれ美味いよなあ。
98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:40:28.76 ID:E6ib8Y5L0.net
>>96
俺はあれが芯の残った状態でふやけたタイミングで食べるのが好き
99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:43:34.10 ID:3yHbJDDF0.net
>>98
俺もだわ。
クタクタになったのが一番美味い。
あれの優れている所は、好きな固さで食べられる所かな。
93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:34:13.64 ID:VN3EAmbH0.net
日本人はチャイニーズを中華街に連れて行くギャグセンスのある民族
97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:39:17.49 ID:Ig9IWDnu0.net
華人と日本人の味覚はそもそも違う
101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:44:18.53 ID:E6ib8Y5L0.net
>>97
中国には日本にない50種類以上の香辛料があるからね
どれも日本語では形容できない独特の味
舌がびっくりするから食べなれないとよく分からない味も多いと思う
中国には日本にない50種類以上の香辛料があるからね
どれも日本語では形容できない独特の味
舌がびっくりするから食べなれないとよく分からない味も多いと思う
109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 03:53:17.28 ID:OKR5lhfz0.net
>>101
あの中華スパイスの食欲増進効果は異常。
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:55:08.93 ID:E6ib8Y5L0.net
>>109
八角旨いよな
俺も豚の角煮作るときは絶対に入れる
味は言葉で形容できないが
113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 04:00:26.89 ID:OKR5lhfz0.net
>>110
あれ絶対中毒性あるよな。
一度向こうの叉焼の味覚えたら日本の焼豚のコレジャナイ感が
106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:50:41.46 ID:kJeyIhSH0.net
世界3大料理の中に和食は入ってないからね。
ホルホルできなくて参るよな。
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 03:53:07.83 ID:E6ib8Y5L0.net
>>106
寿司屋は流行ったけど
日本食専門店って流行らないね
理由は分からない
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 04:09:53.08 ID:98KnIN130.net
本場の中華料理は化学調味料使いまくり
117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 04:17:19.95 ID:E6ib8Y5L0.net
>>116
あっちのひとって何ていう化調使ってるの?
124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 05:24:39.68 ID:Jlp/1KMw0.net
本場の中華料理は食べたいけど、絶対本場の中国では食べたくない
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 05:39:41.38 ID:xq/n7aE1O.net
>>117
グルタミン酸ソーダ
日本人が大好きな日本製カップ麺、あられ、缶詰、スナック菓子、パン、自然食品ではない漬け物や味噌、カレー、ハンバーグ、おおよそ店売りの工業製品の加工品なら水煮でもない限りほぼ同じのが入っているよ
>>124
日本で食ったらあらゆる食品に産地偽装/核汚染リスク
今や中国の方がマシ
というか、自国の食い物の大半が核汚染されていることを知らず、糞政府笹川パソナ下痢便に隠蔽されている日本と、
住民がヤバイと知っていてリスクを覚悟している中国なら
後者の方が数段上等
129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 07:24:05.94 ID:w+7HZsi10.net
>>127
地溝油が出回ってる限り現地じゃ絶対に食えないよ。
ウンコも化学工場の廃液も流れる下水から
固形物と水分を取り除いたもの。
https://livedoor.blogimg.jp/aokichanyon444/imgs/9/7/97b5c165.jpg

http://www.weeklyworldnews.jp/wp-content/uploads/2012/04/chusyutsu1.jpg

http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/e5ac172e8683365557efc41a900e40d0bdb74354.05.2.9.2.jpeg
↓
http://file.bandar.blog.shinobi.jp/a80ed1a3.jpeg
128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 06:45:43.87 ID:9E4kKPe+0.net
でも中国本土って米まずいんだよなぁ・・・
日本が米を神聖化してるところもあるけど・・・
132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 08:26:12.97 ID:qfCINM4D0.net
池袋に本格的な中国料理店がたくさんあるよ
昔は東北地方の料理ばっかりだったが徐々にバラエティが増してきた
133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 08:27:30.54 ID:Zu07q/HY0.net
中国人観光客は中華街でメシ食ってるけどな
せっかく海外にきたんならその地の料理食べればいいのに
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 08:34:39.54 ID:ahPx6Orj0.net
女を台湾に連れていってやったら
アタシ八角の臭いが大嫌い
とか言い出して殺意
147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 08:58:21.61 ID:nPWsFQc/0.net
本場の味でも舌に合わなかったら意味ないしな
152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 09:45:27.55 ID:JROHBB590.net
>>147
合う合わないとかじゃなくて中国沿海部って糞暑いからあれくらい辛くないとやってけないってのがある
155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 10:08:34.77 ID:owiJ903+0.net
日本人の味覚は化学調味料に慣れすぎてるから
化学調味料使いまくらないと客来ないって知り合いの中華料理屋の中国人が言ってた。
160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 10:28:01.68 ID:XEILpe+W0.net
今の中国には100円で腹一杯食えて、しかも旨い屋台料理屋はもう無い
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:29:41.28 ID:R83O3gBC0.net
日本人がやってる似非中華屋はまだしも、中国人がやってる中華料理屋も同じなのはどう言う事なの
173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 11:41:56.14 ID:uMUknN1r0.net
>>169
客が日本人だから
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:48:59.40 ID:XTPX6CVO0.net
横浜のは本物なんだろ?
176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/07/20(月) 11:53:34.71 ID:+qRFY+6M0.net
酢豚はなんであんなレシピ作っちゃったのって感じ