多汗症←これもう障害者認定でよくね?髪はビチャビチャ、書類もクシャクシャ、生きるの辛すぎだろ… [532224378]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1435238954/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:29:14.36 ID:klhYqk9p0.net BE:532224378-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_uwan03.gif
多汗症の基礎知識http://news.mynavi.jp/news/2015/06/07/316/
多汗症と聞いても、ただの汗っかきでしょと思う人も多いと思います。しかし、多汗症は治療に健康
保険が適用される、れっきとした病気。そこで多汗症とはどんな症状の病気なのかをご紹介していきます。
多汗症は、自律神経系の1つである交感神経の失調によって、過剰に汗が出てくる疾患です。発汗する
場所の多くは手のひら・足の裏・脇・顔・頭部の5部位で、局所的多汗症と呼ばれます。2010年に発表された
厚生労働省の調査結果では国内で約80万人もいるということです。
◎ 手掌多汗症(しゅしょうたかんしょう)
手掌多汗症は手のひらに異常なほど大量の汗をかきます。重症の手掌多汗症では握るどころではなく滴り
落ちるほど汗が出てきます。その結果、手を握れなかったり書類を濡らしてしまったりと、普段の生活にも
支障をきたしてしまいます。
◎ 足底多汗症(そくていたかんしょう)
足底多汗症は足の裏に異常なほど大量の汗をかきます。靴を履いていると中で蒸れてしまい、個人的に
不快感な思いをするだけでなく周囲にもわかるほど不快なニオイを発生させてしまいます。また、フローリングが
汗でベトベトになってしまったりと、日常生活への影響も大きくなっています。
◎ 腋窩多汗症(えきかたかんしょう)
腋窩多汗症は脇の下に異常なほど大量の汗をかきます。ニオイを発生させやすい汗の出る汗腺が多いので、
ニオイによる悩みが1番重いのだとか。汗でシャツの色が変わって他人の目に触れてしまうこともつらいところです。
◎ 顔面多汗症(がんめんたかんしょう)
顔面多汗症は顔から異常なほど大量の汗をかきます。顔の場合は隠しようがなく、その恥ずかしさからさらに
汗をかいてしまうという悪循環におちいってしまいます。女性の場合は汗をかくことで化粧が崩れてしまうので、
日常生活への影響は男性の比ではありません。
◎ 頭部多汗症(とうぶたかんしょう)
頭部多汗症は頭部から異常なほど大量の汗をかきます。汗が顔に垂れてきたり髪がビショビショになって
髪型が崩れたり、髪が濡れることによって、不潔な印象を与えてしまうことにもなります。
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:34:13.84 ID:0siTZYGM0.net
ミョウバン水がどうのこうの
使ったことない
8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 22:37:43.49 ID:jlEr+nZA0.net
オレは顔面多汗症だわ。
誰も汗をかいてない電車内で俺だけ滝のように顔から汗が噴き出してくるので恥ずかしい。ハンカチで拭いてもすぐに滝汗になるので、ほんとツライよ。
健康保険が適用されるのなら受診してみたいけど、何科にいけばよいのかなぁ
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:42:23.39 ID:nKOoXAsj0.net
>>8
皮膚科か心療内科
精神的なもんなら心療内科のほうがいいかも皮膚科はあっそうで帰される時がある
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:39:26.96 ID:59ZKmhmo0.net
顔面多汗症ってクレーターとは無縁なのかな
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:42:32.90 ID:DMGBWheX0.net
多汗症って冬でも汗かいてるの?
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:51:33.51 ID:ks3Wg0vs0.net
>>15
むしろ冬の方が厚着してる分汗かきやすい
デパートの中とか電車とか
外との気温差で滝のように出る
20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:49:05.51 ID:LUkLS0Mi0.net
本とか読む時めっちゃ辛い
27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:55:29.79 ID:JOXBymSR0.net
北海道に引っ越せば?
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 22:56:32.84 ID:aw39G5vQ0.net
一番キツイのが床屋だな
ビニール製のケープで熱がこもって汗が止まらなくなる
117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[age] 投稿日:2015/06/25(木) 23:49:22.10 ID:APSYkw+f0.net
>>28
この悩み俺だけじゃなかったか
汗っかきだから髪短くしたいんだけど散髪しに行くのがすごい億劫なんだよな
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:00:06.00 ID:diXp3r7e0.net
塩化アルミニウム溶液は効くぞ
ちょっと面倒だが
46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:05:02.10 ID:gSjuuydv0.net
手のひらと足の裏
太ももの裏、膝裏、上腕、下腕、背中、首筋、腋、股間
常にびっしょりだわ
触った書類はしわしわ、金属類は全て錆びる
オレがゲーセンいくとレバーが全部錆びるからな
58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:09:17.89 ID:WTF1bk3x0.net
たかが汗くらいなんだよ
健康でいいじゃねーか気にするな
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 23:11:59.09 ID:NagPLQb40.net
水分取るから汗かくんだろ
一日1リットル以内にしろ
65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:13:59.56 ID:UXe9cOiW0.net
夏にセッ○ス(正常位)してると顎から滴り落ちた汗が彼女の胸元にポトポト落ちるんだけど、異常なの?
67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:17:40.25 ID:Az0cWUnL0.net
床屋行くとスゲー汗かいて恥ずかしいから行けない
お前らは床屋とかどうしてるの?
68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:17:41.52 ID:3++ypD6Z0.net
手の手術したけど代償性発汗死ねるわ
日常生活でバケツかぶったように汗だくになって動けなくなって50kg太ったは
日常生活でバケツかぶったように汗だくになって動けなくなって50kg太ったは
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 23:20:56.49 ID:JsNwdMH40.net
手掌は手術で治した。ちょうど10年程前か。
一浪してもう汗ごときに悩みたくなかったのと、握手に抵抗をなくすために。
代償性発汗は、お腹、背中、お尻にあるかな。
足裏は元々多量。脇は手術前に比べれば多少減ったかな程度。でも常人以上。
手術は弊害もあるが、手掌のびちゃびちゃがなくなったのは人生単位で見ても
大きな得だったと思う。かくときはかくけど、手術前とは比べ物にならない。
一浪してもう汗ごときに悩みたくなかったのと、握手に抵抗をなくすために。
代償性発汗は、お腹、背中、お尻にあるかな。
足裏は元々多量。脇は手術前に比べれば多少減ったかな程度。でも常人以上。
手術は弊害もあるが、手掌のびちゃびちゃがなくなったのは人生単位で見ても
大きな得だったと思う。かくときはかくけど、手術前とは比べ物にならない。
77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:24:24.86 ID:AeYelnIw0.net
>>68
>>74
やっぱり代償あんのか怖いな
>>74
やっぱり代償あんのか怖いな
82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:30:32.89 ID:3++ypD6Z0.net
>>77
手汗は手袋とかティッシュとかハンカチで何とかなるけど
代償の発汗は下着全部取り替えなきゃいけないし
着替えで筋肉を動かしてる間汗止まらなくて際限がないぞ
冬なんか歩いてる間は汗だく、止まると水浸しで極寒
着替えると汗だく・・・で仕事中に体休めたり頻繁に着替えなんて出来るわけなくて
まあ社会人終了だわ
141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 00:01:56.65 ID:gUEbwz5D0.net
>>82
発汗は体温上昇によるものじゃないのなら
歩いてる間も極寒じゃないの?
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:03:28.32 ID:snbh80th0.net
>>141
代償性発汗は熱性発汗なんだ
101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:42:39.59 ID:cjaTsimI0.net
ここまでプロバンサイン無しかよ
お前ら偽物だろ
104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:43:59.29 ID:SQj8TMhY0.net
お前ら代償に苦しみ過ぎだろ...
俺がラッキーなだけなのか
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:46:41.16 ID:3++ypD6Z0.net
>>104
ホワイトカラー職なら余裕
ブルーカラー職なら熱中症で死亡
わい後者なのよ
107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:45:49.17 ID:yFOcVYd20.net
単純にデブなんじゃないの?
ガリで多汗症いんの?
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 23:47:36.30 ID:iAECxmgK0.net
寒くても足裏が湿っぽくなるのなんなんこれ
冬場布団に入って足裏が湿っぽくなるんだが
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 23:54:40.03 ID:QAkl9C0A0.net
でも汗っかきは肌綺麗だろ?
130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:56:38.71 ID:3++ypD6Z0.net
>>125
ブラマヨ並のブツブツだが
126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/25(木) 23:55:01.44 ID:GDdQBY5c0.net
後頭部からめっちゃ汗出る、マジでやばい
137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:00:15.44 ID:zx2iPagS0.net
多汗症っつっても全身から汗が吹き出るわけじゃないから
手とか脇とか背中とか部分的だから
全身ビショビショは余程重症かただのデブだよ
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:00:32.49 ID:zYCdCf2r0.net
手なんかまだましだろオレなんか額だぞ
どうやっても隠せないしおまけに眼鏡だから拭うのに一々外すの面倒だし・・・
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:01:38.15 ID:snbh80th0.net
>>139
鉢巻すれば
143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:04:24.29 ID:J6uxtPwn0.net
汗吸い込みまくったTシャツとかハンカチ、
帰って臭いかぐとマジでアンモニア臭がする
汗は成分を薄めたションベンみたいなもんってのは
本当なんだな
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 00:09:09.78 ID:XHzb1Emy0.net
>>143
それは体に老廃物が溜まってるからだな、汗の量も実は大したことないはず
俺みたいに1日3リットルくらい汗をかくと
無味無臭で洗わなくても大丈夫なんじゃレベルになる、水と変わらん
149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 00:09:23.40 ID:ZsjbimOx0.net
脇汗が特にひどい
グレーのシャツ着れない…
151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 00:11:36.77 ID:XHzb1Emy0.net
>>149
全身汗まみれでむしろ色が変わらないのが俺なんだよな
155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:16:03.59 ID:J6uxtPwn0.net
ステマじゃなくて
汗っかきリーマンにはマジで
ユニクロのエアリズムおすすめ
何しろ乾くのが速い
あと朝の通勤は
メンソール系ひんやりスプレーを
毛細血管つまった脇にたっぷり吹きかけろ
意味無いぞ
160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:23:57.83 ID:3givB1mg0.net
>>155
意味ないどころかメンソール系って余計冷や汗みたいなの出て来ない?
167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:29:06.45 ID:adA7/ZQt0.net
人混みに入ると呼吸が浅くなって、結果背中と顔から滴るほど汗掻いてしまう
朝の水分補給を断つと人並みに落ち着くが
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 00:32:01.36 ID:snbh80th0.net
>>167
湿度だな
水は飲みなさい
170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 00:34:42.91 ID:MdV75vtu0.net
多汗症スレで手汗が〜言ってる奴は帰れ
顔頭脇よりどんだけましだと思ってんだ
174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 00:36:25.14 ID:6fSKpLNB0.net
>>170
だな
手汗は手汗でやっぱり大変だとは思うけど、顔や頭の場合髪の毛がぐしょぐしょになってパッと見ただけで異常に汗かいてるってバレバレなのがキツすぎ
181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 01:25:14.35 ID:r/tUZMXn0.net
美容室とか地獄だわ
ちょっと汗出てきてヤバイと思ったらさらに大量の汗ドバー
194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/06/26(金) 01:58:57.94 ID:KdcMsNEb0.net
多汗症って緊張で汗かくんだろ?
でもそもそも日常や仕事で汗かくほど緊張することなんてそんなになくね?
就職の面接とかならわかるけど、そんなのしょっちゅうやるもんじゃないし
198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 02:05:14.83 ID:6fSKpLNB0.net
>>194
元々暑がりで汗をかく→やべーはよおさまれとか思ってるうちにドバドバっていう悪循環だわ
精神的なものが多分に影響してるのは間違いない
開き直れりゃ多分そのうち汗なんてひくんだろうけど、もう小さい頃からずっとこうだとなかなかそうもいかんわ
顔や頭に多量に汗かくとあの人メッチャ汗かいてるって周りからまるわかりになるから、どうしても他人の目をきにしてしまう