PC、TVと同じ道を歩む「日の丸スマホ」、日本メーカー“完全撤退”の危機 [698066487]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1430229026/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 22:50:26.31 ID:fcSZPn0S0.net BE:698066487-PLT(15000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_01.gif
http://prt.iza.ne.jp/kiji/economy/images/150428/ecn15042810000001-p1.jpg

“日の丸スマホ”が、おひざ元の国内市場で海外勢に押されて苦戦している。
平成26年の国内のスマホ出荷台数シェアは、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」が6割近くまで上昇、韓国サムスン電子と合わせると、6割強を海外勢が占める。
こうした海外勢の攻勢で、国内勢の存在感は年々薄れており、前年4位の富士通はベスト5から姿を消した。
低価格で高機能な端末を販売する中国勢も日本市場への本格参入を虎視眈々と狙っており、日の丸スマホは、さらなる窮地に立たされそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000516-san-bus_all
5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 22:52:15.45 ID:7hUwp5w50.net
ネトウヨww
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 22:53:20.38 ID:Sgy7Dbgl0.net
>>5
中国や韓国なんて、スマホどころか今月中に国家自体の破綻が決定してるのを知らないのか?
中国や韓国なんて、スマホどころか今月中に国家自体の破綻が決定してるのを知らないのか?
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 22:55:58.12 ID:NZwU/B/b0.net
>>11
おまえら、それ毎年・毎月言ってるじゃねえかwww
アホw
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 22:53:12.89 ID:fcSZPn0S0.net BE:698066487-PLT(15000)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_01.gif
■「日本人の6割がアイフォーンユーザー」
「ついに日本人の6割がアイフォーンを使う時代になるとは…」と肩を落とすのは、国内のスマホメーカーの幹部。
調査会社IDCジャパンによると、26年の国内のスマホ出荷台数シェアは、アップルが前年比12.7%ポイント増の58.7%まで高めた。
一方、国内勢はソニーが前年と同じ2位を確保したものの、1.7ポイント減の14.2%。経営が悪化しているシャープも前年同様の3位だったが、
0.7ポイント減の11.4%とシェアを落とした。前年4位で8.1%だった富士通は半分近くシェアを落とし、ベスト5の外に消えた。
海外でシェアトップの韓国のサムスン電子は順位が前年5位から4位に上昇したものの、シェアを1.9ポイント落とし、4.5%になった。
国内のスマホ市場は、アイフォーンの「1強」といえ、アップルはわが世の春を謳歌(おうか)している格好だ。
スマホ登場前は、国内の携帯電話の9割以上が日本製で、当時は通信事業者専用仕様で設計された“ガラパゴスケータイ”が中心だった。
ガラケーは、世界に先駆け、インターネット接続やワンセグ視聴、おサイフケータイなど内蔵、日本の技術力を内外に示した。
ただ、国内メーカーはガラケー人気に依存していたため、スマホの開発に乗り遅れ、結果として海外勢に一気にシェアを奪われるはめになった。
中でもスマホの元祖といえるアイフォーンは、ブランド力も高く、日本で大きくシェアを伸ばしている。
22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 22:55:39.68 ID:zoNd1ePB0.net
そのうち車もこうなって沈没する
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 22:56:24.69 ID:fdIUm1SP0.net
でもネトウヨのガラケーも含めれば国産は5割以上ある
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 22:58:07.75 ID:x+QsrFVC0.net
>>28
ガラケーもほとんど韓国製だし
32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 22:57:11.36 ID:JbRJeVws0.net
日本のメーカーって日本人に優しくないよな
海外より高いし変なタイマー付けてるし他社にFUDしかけて市場めちゃくちゃにするし
46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:01:42.68 ID:Z1Lb7vq40.net
今や日本メーカーの製品ってだけで余計な機能ついてそう、使い勝手悪そうって先入観ある状態だからね
126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:36:06.73 ID:TNcbvfJk0.net
>>46
富士通とかシャープとか要らん機能しこたま盛りこんでまさにその路線やな。
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(WiMAX)[age] 投稿日:2015/04/28(火) 23:03:57.77 ID:6oSqwpBG0.net
アップル人気って昔のNパカ人気と一緒
55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:06:15.13 ID:680FuMeX0.net
>>49
実際使い勝手は上々だがね。
ハードウェアで勝ってソフトウェアとの総合力となると惨敗して来たのが日本のエレクトロニクス。
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:09:13.15 ID:UCJ4wVkT0.net
>>55
ハードウェアでも勝ってねえよボケ
そもそスマホ以前の携帯電話時代から日本のメーカーは
ワールドワイドでシェア取ったことがないんだからな
携帯の世界では日本メーカーは常に空気だった
50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:04:48.90 ID:x+QsrFVC0.net
アップルが嫌ならサムスンアンドロイドしかない現状
56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:07:14.05 ID:Qo6gVFok0.net
>>50
サムスンってロゴかくして売らないといけないくらい
日本じゃ避けられてるんだよ
韓国好きな人には非常に胸糞悪い話だろうがな・・・
60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:08:59.37 ID:x+QsrFVC0.net
>>56
みんなギャラクシー携帯持ってんじゃん
70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:11:46.05 ID:Qo6gVFok0.net
>>60
日本ではシェアは全くないよ
数字見てくれ
海外では皆持ってるがな
53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:05:49.03 ID:wNafLo/R0.net
いつまでたっても直す気がないもっさいデザイン
と無駄機能を詰め込み中華スマホの倍近いぼったくり価格
こんなん滅びて当たり前だわ
62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:09:42.62 ID:Qo6gVFok0.net
>>53
海外の市場じゃ全くもって正論
海外じゃ日本みたいな販売方法じゃなくて端末は別に買うからもろ値段がモノを言う
日本のスマホ買うくらいならiPhone買えるし
買えない人はコスパのいいサムソンや中華スマホに流れる
59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:08:59.33 ID:fRwtLCYl0.net
日の丸とか気持ち悪いな
いちいち国を上げて自己主張すんな
どうみても国賊の方がマシじゃねえか
65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:10:07.75 ID:fcSZPn0S0.net BE:698066487-PLT(15000)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_01.gif
>>59
産経新聞ソースなんで
そこは勘弁して下さい…
67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:10:34.04 ID:xlGYt6C30.net
だから何?
サムスンは日本で全く売れてないけど?
68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:11:03.78 ID:UGbibl8L0.net
まあSONYだけ作ってればいいんじゃないの
サムスンとアップルで十分だけどさ
76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:14:36.87 ID:wiYGSDWs0.net
スマホに関しては海外勢に技術力でも遅れてるからな
勘違いすんなよw
85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:17:16.91 ID:UCJ4wVkT0.net
>>76
携帯というか移動体通信では日本はモトローラに絶対にかなわないというので
G2世代で日本だけの通信規格を採用して海外製を閉め出したくらいで
移動体通信の分野で日本のメーカーが存在感を見せたことはないからな
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:20:44.36 ID:fjHk1SYw0.net
シャオミーとか中国スマホが国内に乗り込んできたら終わりじゃね
134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:39:39.15 ID:TNcbvfJk0.net
>>96
中低価格帯のテレビみたく、中国メーカー設計製造のスマホに日本メーカーのロゴ貼り付けて売られることになるんだろうね。
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:43:35.70 ID:NZwU/B/b0.net
>>134
Vaio Phoneか
98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:22:42.50 ID:bwiaGga/0.net
選択肢がないから売れてただけなのに
変な勘違いした人がiモードがどうとか言ってるの馬鹿みたい
114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:31:04.25 ID:UCJ4wVkT0.net
>>98
そのとおりだ
日本のガラケー凄いとかいってたがiモード当時、海外は
GSMとかだったから海外製が日本で使えなかっただけなんだよな
おめでてー産経の主要読者の低学歴は単にモノを知らんだけ
99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:23:29.44 ID:bnJN5XMl0.net
大量プリインアプリは機能による差別化戦略の現れ
その戦略にシンプルイズベストという言葉は存在せず、車輪の再発明だろうと大量に搭載した方の勝ち
前世紀の戦略である
100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:24:05.17 ID:D4zPVRv/0.net
いや時給300円のサムチョンスマホは国内メーカーより売れてないだろ
7、8番手くらいなのになんで林檎に便乗してんのw
118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:33:53.78 ID:Qo6gVFok0.net
>>100
そういう所が気に入らんわな
正確な現状をこういうものは記事にすべきだよ
101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:24:10.63 ID:NZwU/B/b0.net
やっぱりPDAが衰退した(させた)のが失敗だったんじゃないか。
通信に力を入れて、ガラケーの開発資源を回していれば・・・
103 名前:転[載されたらレスお願い! 訴えてみる] 投稿日:2015/04/28(火) 23:25:11.76 ID:7I8EFaY10.net
個人的にだけど
東芝買ってバッテリーがゴミ
ソニー買ってバッテリーがゴミ
シャープ買ってバッテリーがようやく使えるものになったって感じだったわ
東芝買ってバッテリーがゴミ
ソニー買ってバッテリーがゴミ
シャープ買ってバッテリーがようやく使えるものになったって感じだったわ
106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:26:57.48 ID:Bs4d9GPg0.net
>>103
電池持ち比較表でソニーが一番電池もちいいんですがそれは
電池持ち比較表でソニーが一番電池もちいいんですがそれは
113 名前:転[載されたらレスお願い! 訴えてみる] 投稿日:2015/04/28(火) 23:30:44.79 ID:7I8EFaY10.net
>>106
いや、一番最初によくなったのはシャープでしょ
いや、一番最初によくなったのはシャープでしょ
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:34:39.22 ID:Bs4d9GPg0.net
>>113
igzo搭載とZ1以降の発売時期が覚えてねーが比較表覚えている限りはソニーがTOPだったぞ電池持ち
ま、どーでもいいけど
147 名前:転[載されたらレスお願い! 訴えてみる] 投稿日:2015/04/28(火) 23:48:34.74 ID:7I8EFaY10.net
>>121
シャープのIGZOだったか忘れたけど02e?とソニーの同時期の新しいのを使ってたけど
話にならないぐらいシャープだったけど
159 名前:転[載されたらレスお願い! 訴えてみる] 投稿日:2015/04/28(火) 23:52:27.61 ID:7I8EFaY10.net
>>121
そもそも信者か馬鹿か社員なのか知らないけど
どーでもいいならレスしてくんなよ
まあ馬鹿だからそれしか見えない信者になるんだろうけどな
107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:27:41.56 ID:bwiaGga/0.net
中華スマホが普通に売られるようになったらリンゴと挟み撃ちでボコられる未来しかないから売らないように圧力かけるくらいしかないね情けなや
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:29:16.23 ID:FefA/i0b0.net
電源付けたら流れる雲の背景と共に
「AQUOS PHONE」
なんかその辺のネーミングセンスだけでもう終わっている感がハンパない
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:49:07.00 ID:FYgw7KUZ0.net
>>110
シャープはハードは技術力あるけどアップルなどに比べてそこらへんのセンスが無いな
153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:51:08.60 ID:bB0iMX+n0.net
>>148
二流メーカーに技術力なんてねーよバーカw
115 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:31:12.32 ID:D4zPVRv/0.net
>>1
なんで時給300円のチョンモメン脳内では
林檎VSサムチョンになってんの?
ランキングみても林檎VS日本メーカーだろ-がw
G7はG7の商品しかほしがらないんだよバカw
123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:35:14.59 ID:XWNwjm820.net
いや、i-modeが当時、サービス的にもハードウェア性能的にも世界の最先端だったのは確か
138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:41:57.58 ID:UCJ4wVkT0.net
>>123
最先端じゃねえよボケ
iOSとiPhoneはiモードと同じ2Gの時代に登場したんだぞ?
iモード時代のポチポチ糞UIとiOSと比べてから物を言えアホ
146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:48:24.04 ID:TNcbvfJk0.net
国内スマホシェア
2013年
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/638/155/clipboard3_s.jpg

↓
2014年
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20150312_2.gif

151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:50:15.93 ID:bB0iMX+n0.net
>>146
阿呆図が綺麗さっぱり消えててワロタ
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:51:43.47 ID:nZ6LU1P+0.net
家のババアがスマホ持ちたいっていうから
iPhoneを進めといたけど
あれは正解だったわ
家電やパソコンに疎い妹ですらカーチャン指導できる
だって妹もiPhoneだし。
らくらくフォンとしての需要までiPhoneにはある。
163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/28(火) 23:54:39.28 ID:Ut6V4yhX0.net
海外じゃソニーは働きたい企業ランキング
でアップルGoogleサムスンより上だった
気が、最近見たスレだがニュー即プラス
だったかな、腐っても知名度は
健在なんだよな
166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 23:59:26.75 ID:bnJN5XMl0.net
>>163
製品と職場環境や待遇はイコールじゃないからな
appleとかgoogleはスーパーエリートでないとやっていけないだろうしね
176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 00:28:40.41 ID:D+6RN4SaO.net
未だに林檎製品全般なんで売れてるのかさっぱりわかんね
185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 00:46:02.44 ID:gxIJQkAb0.net
>>176
回線をいきなり契約して後悔するの嫌だったから
まずヤフオクでIS01買ってandroidってこんな感じなんだと理解して
次に4th iPod Touch買ってiOSはこんな感じかと理解して
androidのがPC的で自分の感覚に合ってたからずっとandroid使ってるんだけど
何でiPhoneがそこまで人気なのか俺もわからんなあ
MNP0円でキャッシュバック付きだったからisaiとセットで飛びついてiPhone 5sも一度は所有したんだけど結局一ヵ月ほど使って売ってしまった
5sは画面がやっぱ小さいなってのもあったが
191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/29(水) 00:52:57.49 ID:aW79mret0.net
これからはiPhoneのシムフリーを買ってMVNOかな
キャリアのスマホを使うのはありえないわ