なぜ大河ドラマは「古代」をやらないのか? どんぐり集めたり土偶作ったりするドラマが見たい [511393199]


 
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1430386732/ 
 
1 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!!的井 圭一 (茸)[ageeoff] 投稿日:2015/04/30(木) 18:38:52.06 ID:R0g+rT2x0●.net BE:511393199-PLT(16073) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif  
  毎年話題になり、高視聴率をはじき出すドラマと言えばNHKの大河ドラマ。今まで多くの歴史上の偉人が取り上げられている大河ドラマですが、まだまだ取り上げられ  
  ていない偉人もいますよね。今回は大河ドラマで題材にしてほしい歴史上の偉人について、社会人男女を対象に調査しました。  
  ■大河ドラマの題材にしてほしい歴史上の偉人を1人教えてください  
   
  ●卑弥呼  
  ・ミステリアスで面白そうだから(女性/37歳/商社・卸)  
  ・大河ドラマには珍しい時代だから(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)  
  ・大昔の日本の女性で一番活躍した人のように思えるから(女性/32歳/損と亜)  
  ・戦国や幕末ばかりは飽きたので、古代をやってほしい(女性/36歳/その他)  
  謎が多い女性の代表格「卑弥呼」に多くの要望が寄せられました。  
  時代背景を含めて実現するのは難しいのかもしれませんが、卑弥呼を取り上げたらすごいことになりそうですよね。  
  ●紫式部  
  ・平安時代は華やかだし、面白そう(男性/34歳/その他)  
  ・源氏物語ができるまでの話が知りたい(女性/29歳/情報・IT)  
  ・清少納言とのライバル関係も見てみたい(女性/30歳/食品・飲料)  
  ・実際どんなひとだったのか名前しか知らないから(女性/27歳/農林・水産)  
  こちらも時代的には謎にくるまれている紫式部。華やかさを表現してほしいという意見が多く寄せられました。  
   
  ●聖徳太子  
  ・まだドラマ化されていない、古代の偉人を見てみたい(男性/43歳/学校・教育関連)  
  ・古い時代の大河は最近ない気がするから(男性/28歳/その他)  
  ・資料が少なくて無理かな?(男性/50歳以上/ソフトウェア)  
  ・この時代のドラマはあまりないので(女性/28歳/情報・IT)  
  私たちに馴染みが深い人ですが、知らないことも多いのが聖徳太子かもしれませんね。  
  まさにスゴイ偉人なので、どんな人が聖徳太子役をやるのかも楽しみになりますよね。  
   
  http://student.mynavi.jp/freshers/column/2015/04/15042618.htm  
 
 

 
7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:42:39.25 ID:lpEKTWb90.net 
  聖徳太子はモックンでやっただろ  
  高句麗とかのチョンが出てくるぞ  
 
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:43:10.89 ID:Zzxd/W2X0.net 
  アイヌやれよ。アテルイとかシャクシャインとか  
  ゴールデンカムイみたいにアイヌ文化紹介もやれば中だるみもなく1年やれるだろ  
 
19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 18:46:39.20 ID:2Lb9IaG90.net 
  >>11  
  ええなあ アイヌものは単発でもいいからみてみたいわ  
   
  NHKは阿弖流為のドラマもやったことあるんだから是非アイヌのドラマもやってほしいな  
 
69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:00:14.59 ID:NV0gSmpc0.net 
  >>>19  
  キャストの人選がガクっとなりそう  
  阿弖流為に弥生顏の大沢たかおとか琉球の風に東山とかないわな  
 
183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:30:15.31 ID:b/f4L8tm0.net 
  >>11  
  籾井NHKじゃあ、  
  土人アイヌが日本人によって文明を与えられる物語とかに改変される(´・ω・`)  
 
12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:43:33.83 ID:4Rp9zmTs0.net 
  乙巳の変から壬申の乱までが見たい  
 
20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:47:35.45 ID:ANT3VsHm0.net 
  田中角栄とか謎の自殺した総理大臣をやってくれよ  
 
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:47:41.28 ID:NTSFpJOIO.net 
  日天処の天使やるとして馬屋戸はどのイケメンがやんのさ  
  誰もいなくね?  
 
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:48:19.97 ID:O8SrFavI0.net 
  第1回 「栗うめえ」  
  第2回 「栗もっと採ろう」  
  第3回 「栗超うめえ」  
  第4回 「栗もっともっと採ろう」  
  第5回 「栗なくなった」  
  第6回 「ひもじい」  
  第7回 「どんぐりって食えるの」  
  第8回 「どんぐりまずい」  
  第9回 「あくの抜きかた」  
  第10回 「どんぐりうめえ」  
 
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:49:39.14 ID:B4xvaidd0.net 
  >>24  
  貝うめぇwww  
 
48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:56:09.59 ID:CgBXXGmC0.net 
  >>24  
  クソワロタ  
  最終回「人間とは何か」とかになりそう  
 
74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:01:20.77 ID:wFgkoayT0.net 
  >>48  
  それ観たい  
 
72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:00:39.38 ID:UJH37MXPO.net 
  >>24  
  8回から9回のレベルのあがりっぷりが異常  
 
89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:07:10.11 ID:ZL2ypV470.net 
  >>72  
  アク抜きの手段を模索するだけで三回ぐらい使ってもつまんねえだろ  
 
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:19:25.01 ID:lNHdyUi/0.net 
  >>89  
  仁先生が縄文時代にタイムスリップでいいわもう  
 
106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:09:56.14 ID:THwxBi1i0.net 
  >>24  
  食べ物のことはじめを映像化してみてほしい  
   
  1回目 ナマコ  
  2回目 山のキノコ  
  といった感じで  
 
27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:49:30.91 ID:Z5UREyfS0.net 
  古代とまではいかなくとも平将門やってほしいわん  
 
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:50:59.40 ID:tl9SDQ/a0.net 
  基本会話があうあうあーで  
  気が向いたら手近なメスを押し倒して挿入する感じかな?  
  たまにテコ入れでマンモスによる虐●回  
  楽しそう  
 
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:52:15.29 ID:X9P+D8fS0.net 
  第一部は勿論大化の改新だな  
  信長や昭和天皇も出るのでお楽しみに  
 
180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:29:47.30 ID:wFgkoayT0.net 
  >>37  
  面白そうだな  
 
38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:52:23.97 ID:B4xvaidd0.net 
  三国志やってくれw  
 
40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:53:30.40 ID:CgskHlc70.net 
  後三年合戦をちゃんと映像化しようぜ。  
  絵巻のように槍の先に生首突き刺して行進するとか。  
  残酷表現のオンパレードで、大河見て歴史を知った気になっている馬鹿老人どもの心臓を止めてやれw  
 
46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:55:46.88 ID:R/poCboy0.net 
  >>40  
  軍師官兵衛でも有名な宇都宮城殲滅戦を女子供だけ逃してやった描写やるから難しいだろうな  
  (史実では追手差し向けてまで全員●害)  
 
56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:57:46.89 ID:dMTog8rM0.net 
  ネトウヨの妄想に合わせた超文明ジャップランドにしないと煩いからなw  
 
61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:58:36.98 ID:7n64tGrJ0.net 
  >>56  
  建築物とか全部想像でしょ?  
  何で柱の位置だけで上部の構造まで分かるんだよ  
 
67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 18:59:59.70 ID:CgskHlc70.net 
  >>61  
  基礎の組み方と柱の太さで分かる  
  屋根の葺き方なんかは完全妄想だけどな  
 
113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:11:11.97 ID:O8SrFavI0.net 
  >>61  
  柱の太さ、相互の傾斜角、土壌からの重量予測、集落内での位置、銅鐸などに掘られてた絵から推測するらしい  
 
70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:00:21.46 ID:7n64tGrJ0.net 
  http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/dce01c4b1b9768f8695682c86764431d.jpg

 
   
  こんな建物とか全部想像だからな  
   
  実際は柱の位置しか分かってない  
 
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:03:01.93 ID:lNVW6Cgz0.net 
  渡来人が文化を運んできたことを知ったウヨが自殺するから  
 
83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:04:53.14 ID:7n64tGrJ0.net 
  >>78  
  で、でも新羅の初代王は日本人だから  
 
154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:21:57.18 ID:lNHdyUi/0.net 
  >>78  
  進んだ文化を大陸から取り入れていたのは確実なのにあいつらおかしいからな  
 
86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:05:35.70 ID:oPRa/Mqe0.net 
  物部VS蘇我でいいじゃん  
  聖徳太子も絡むし絶対面白い  
 
88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:06:57.90 ID:iFSMhkRE0.net 
  >>86  
  それ、前にNHKが単発ドラマでやってた  
 
200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:35:14.71 ID:wFgkoayT0.net 
  >>86  
  仏教と神道も絡んでくるな  
  面白そう  
 
90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:07:13.89 ID:Ngnuoqkc0.net 
  神功皇后やれよ  
  ・女主人公にできる  
  ・合戦シーンたくさん  
  ・悪のチョンを倒して正義の日本が大勝利  
 
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:09:37.25 ID:iFSMhkRE0.net 
  >>90  
  神功皇后は実在してない可能性高いから大河じゃ難しいんじゃね  
   
  ちなみに神功皇后の逸話は、古事記・日本書紀を作成した当時の人間が  
  魏志倭人伝などを参照して、卑弥呼にあたる人間として神功皇后を創作  
  したという説が主流  
 
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:11:41.02 ID:Ngnuoqkc0.net 
  >>105  
  チョンに都合が悪いからチョンに配慮していなかったことにされたんだよ  
 
91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:07:14.68 ID:xcFEdJvP0.net 
  蘇我氏の横暴ってのもどうもファンタジー入ってる  
  実につつましやかな建物で暮らしてたらしいじゃん  
 
102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:09:24.31 ID:CgskHlc70.net 
  >>91  
  ファンタジーってか、そもそも日本の正史はアンチ蘇我氏派が自己を肯定するために  
  都合よくつくったものだからなぁ。  
  考古学的な史実とは食い違う。  
 
93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:07:45.01 ID:UJH37MXPO.net 
  直江みたいな地味な武将で一年やれたんだから  
  聞いたこともないような侍で一年やろうぜ  
 
96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:08:17.78 ID:lNVW6Cgz0.net 
  >>93  
  山内一豊はどうだろう  
 
103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:09:27.50 ID:shaCao4k0.net 
  >>96  
  もうやったやで  
 
110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:10:35.63 ID:lNVW6Cgz0.net 
  >>103  
  ほなら侍やないけど間宮林蔵で  
 
107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:10:25.16 ID:YOSq9fLx0.net 
  秀吉の朝鮮半島侵攻も見てみたいな  
  ネトウヨもチョンも発狂する内容で  
 
118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:12:13.65 ID:d4wlL0g20.net 
  大河ドラマ「安倍晋三」をやろう  
  まずA級戦犯の孫に生まれる瞬間からピックアップ  
 
129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:15:56.84 ID:8MVu7V4F0.net 
  >>118  
  それな  
 
119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:12:28.18 ID:mMisHS4l0.net 
  韓国ドラマみたいにありえない原色キラキラした衣装なんだろうなwww  
 
122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:14:02.61 ID:CDgenhtp0.net 
  >>119  
  https://lh6.googleusercontent.com/proxy/6wh09M87aNAT1Kzg11H8bXJULQ1lCnOh8biCZQGO6w-25LCLV6UTtFoRuM2sLv2bIl-T2K-B8-qRDtQCjup6gnzBLw4yQ0SE3cbqtQ=w440-h330-nc  
   
  弥生時代の服  
 
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:13:02.27 ID:7n64tGrJ0.net 
  白村江の戦いとかみたいよな  
  あの時代の日本で海外に軍隊送り込んで戦争やるとか  
  オーパーツすぎないか?  
 
131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:16:08.45 ID:CgskHlc70.net 
  >>121  
  白村江の200年前から半島に大軍を送って戦争してるから。  
  オーパーツどころか、むしろ普通。  
 
133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:17:13.58 ID:R/poCboy0.net 
  卑弥呼やるならどこが邪馬台国になるんよ  
 
136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:19:00.97 ID:T5k9PP0U0.net 
  >>133  
  そもそも記録が殆ど残ってねえんだから妄想炸裂のストーリーにするしかない  
  とりあえずハワイあたりに位置したことにすれば国内では波風立たないだろう  
 
167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:25:54.21 ID:ef9yI+2C0.net 
  >>133  
  何処って限定せず  
  邪馬台国はNHKスタジオに存在すればいいわ  
 
137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:19:17.36 ID:8MVu7V4F0.net 
  日本でもピカレスクロマンやんないかな  
  やっぱ辻政信で一回大河やって欲しい  
  悪行散々やりまくって最後ビルマで失踪  
 
149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:21:19.77 ID:YOSq9fLx0.net 
  >>137  
  ラオスやで  
 
189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:31:49.81 ID:DYXZgpfX0.net 
  >>137  
  辻でも右翼が怒るから出来なさそう  
 
146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:21:05.22 ID:7n64tGrJ0.net 
  当時の兵士ってどんな気分だったんだろうな  
  その辺のド田舎にいる村からも出た事ないような百姓がいきなり海外に行かされるんだろ?  
 
157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:22:36.68 ID:AWZ++bnh0.net 
  >>146  
  海外とか言う感覚なかったんじゃねえの  
 
162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:24:18.99 ID:150nGptz0.net 
  >>146  
  そりゃ昔は拒んだら死ぬか奴隷になるかだもん  
  選択権なんてねえよ  
  防人の歌とかみると故郷を慈しむような歌ばかりだろ  
 
148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:21:19.22 ID:xcFEdJvP0.net 
  日本海軍が負けるわけないだろ!とか言って怒るの?まさかそれはないよね  
 
163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:24:25.60 ID:QDwJYGvx0.net 
  >>148  
  倭国軍が負ける姿をわざわざ映像化するからには何らかの意図があるはず!  
  反日だ!中国に媚を売るためだ!何人のための国営放送だ!?  
 
151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:21:35.22 ID:h3rO53TV0.net 
  対外戦争なら藤原隆家が見たいな  
  渤海だか朝鮮だか忘れたけど  
  一応魅力もある人物だしいけんじゃね  
 
199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:35:08.26 ID:CDgenhtp0.net 
  >>151  
  刀伊の入寇だから1019女真族との  
  戦いか  
 
155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:22:18.27 ID:ihwKgEcN0.net 
  聖徳太子は、モックン主演のドラマをNHKでやったよね  
  小野妹子が今田で、あまりの棒ぶりに爆笑した思い出があるな  
 
160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:23:50.41 ID:iFSMhkRE0.net 
  >>155  
  蘇我馬子が緒形拳で、物部守屋が宝田明だったっけ  
 
159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:23:42.32 ID:Ngnuoqkc0.net 
  左翼歴史学者に消されかかってる人ってことなら山田長政もいいぞ  
  かわいいタイの女の子(男の娘も可)たくさん出して  
  タイ国軍の協力で鎧武者を象に乗せて合戦シーンつくる  
 
164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:25:08.26 ID:YOSq9fLx0.net 
  >>159  
  タイの映画界は象の大群を使った戦争モノは得意だから面白そうだな  
 
166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:25:46.37 ID:O8SrFavI0.net 
  >>159  
  タイ河ドラマか  
 
161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[sage] 投稿日:2015/04/30(木) 19:23:51.62 ID:xcFEdJvP0.net 
  ジャップは文字ねーから  
  ジャップ古代史は大陸様が気まぐれに記録してくれた部分頼みなのにな  
 
165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:25:27.41 ID:AWZ++bnh0.net 
  >>161  
  ジャップどころか文明的な国家が中国ぐらいしかなかったレベルだし  
 
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:27:06.68 ID:iFSMhkRE0.net 
  >>165  
  そもそも今からたったの150年前は移動手段は歩きか籠だからなw  
   
  日本の文明の進歩は凄過ぎだw  
 
179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:29:35.51 ID:2/UKV6IT0.net 
  古代を忠実にやると服装とかテレビ映えしなくて地味すぎるからというのもあるだろ  
  やっぱり十二単とかのほうが色鮮やかで映像的にもウケがいいからな  
 
188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:31:38.96 ID:3zC3MXCs0.net 
  >>179  
  卑弥呼時代だと入れ墨してるんじゃないか  
  ハデハデ  
 
182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:30:14.13 ID:T5Pu94lg0.net 
  大河ではないが大仏開眼という大●死した奈良時代のドラマがあってだな・・・  
 
192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:32:39.77 ID:3zC3MXCs0.net 
  >>182  
  髭の大仏のですか  
 
191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:31:52.10 ID:THwxBi1i0.net 
  大河ドラマ「江戸しぐさ」  
 
194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:33:48.51 ID:QDwJYGvx0.net 
  平清盛で天皇の家系を王家って言っただけで炎上してたじゃん  
  ちゃんと同時代の用例調べて使った言葉なのに  
   
  その程度で荒れ狂う奴らがわんさかいるのに古代なんて怖くて手がだせんだろ  
  あと視聴率  
 
198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です[] 投稿日:2015/04/30(木) 19:35:01.33 ID:HLjm6ZvD0.net 
  言葉がわからん  
  口語も無かったと言われてる  
 



21:52|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)ニュース速報 | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
ギャラリー
  • 初体験時の感想「ズコバコ疲れるな。くせぇ…こいつなんで喘いでるんだ?腹減ってきた」 イマドキの男の子の性事情 [997182547]
  • 【朗報】 「人喰いの大鷲トリコ」先輩が遂に卒業の日を迎える ダブりにダブった7年間だった模you [477330431]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]
  • チンフェ「鎮火しかけてるのテレビなにんか出てんじゃねーよ唐澤貴洋」 [428821536]